京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:39
総数:347509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年生 運動会のダンス練習

画像1
画像2
画像3
運動会のダンスの練習が始まっています。
子どもたちはとても楽しそうに,リズムにのって踊っていました。

運動会では息の合ったダンスを見せられるように,練習にはげんでもらいたいと思います。

5年 1立方メートル

画像1
1立方メートルとはどんな大きさなのでしょう。
もちろんたてが1m,横が1m,高さが1mの立方体なのですが,イメージよりずっと大きな感じがします。

さらに,教室にこの立方体はいくつ入るのでしょうか?
こちらも考えてみると意外にたくさん入ることがわかりました。

5年生 ALTの先生と活動したよ

画像1画像2
今年度初めて,ALTの先生と活動しました。
まずは,自分の名前をALTの先生に言って自己紹介しました。
みんな「My name is 」というフレーズを使って上手に名前を言えました。
その後,「How are you?」ときかれて「Happy」や「Fine」と自分の状態をジェスチャーを使って表現しました。

歌も歌ってとても楽しく活動できました。

5年 1000立方センチメートルを作ろう。

画像1画像2画像3
「1000立方センチメートルを作ろう。」という課題から,いろいろな形の直方体や立方体を考えました。

10×10×10や100×2×5,25×4×10など様々な形があることに気付くことができました。

実際に1000立方センチメートルの容器も作りました。

5年生 体積の求め方

画像1画像2
容器のかさはどちらが大きいか確かめるために,1立方センチメートルの積み木をつめて確かめました。
面積が広くても体積は小さいなど子どもたちはびっくりしていました。そして,なぜ体積は「たて×横×高さ」で求めることができるのかも学習しました。

公式だけでなく算数のおもしろさも学んでいってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業式
3/22 平成24年度修了式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp