京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:34
総数:347207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年 理科 電磁石のはたらき

 コイルにする鉄の棒を太くしたり、長くしたりすると
電磁石のはたらきはどう変わるのかな?
 手作りコイルで実験中です!
画像1画像2画像3

5年 図工 くねくねアート

 針金を折ったり、ねじったりしてどんな形ができるかな?
ペンチやニッパーなどを使いながら、それぞれがイメージ
する形に仕上げています。
 どんな作品がそろうかは、図工展でのお楽しみ!
画像1画像2画像3

5年 自転車教室(実技)

 以前、雨天のためできなかった自転車教室・実技のふりかえを
行いました。自転車の乗り方から、安全確認、横断の仕方などを
教えていただき、さまざまなことを意識しながら自転車を運転し
ていました。最後は、スラローム走行、一本橋走行などのゲーム
感覚で楽しめるプログラムもあり、子どもたちは喜んでいました。
 今日、教えてもらったことを、どれだけ普段の生活の場で活か
せるかな?
画像1画像2画像3

5年 京都朝鮮中高級学校へ見学

 ふれあい学習の一環で、校区内にある京都朝鮮中高級学校へ
見学に行きました。
 授業参観では、授業中にも関わらず、生徒さんや授業をして
いる先生といろんな話をすることができたり、クラブ見学では
練習の時間を削ってまで、生徒さん自ら丁寧に案内やレクチャー
をしてもらったりと、とてもアットホームな雰囲気の中、迎えてくれました。
 また、案内を担当してくれた先生に、事前の学習で出てきたたくさんの
質問をぶつけました。先生は、ひとつひとつ丁寧に、そして熱心に答えて
くれて、とても勉強になりました。
 子どもたちは、ハングルと日本語の二ヶ国語を完璧に使い分ける生徒さんの
姿に驚いたり、朝鮮学校の部活動が日本の大会にも出場できるようになり、活躍
していることに感心したり、第二制服を着て通学しなければならない理由を知って
悲しんだり、いろいろな感想をもったことと思います。
 自分たちが住んでいる地域にある民族学校にさまざまな角度から触れることが
できた充実した時間となりました。
 
画像1画像2画像3

5年 体育 跳び箱運動

 大人用の跳び箱、通称「モンスターボックス」が登場しました。
自信のある子は果敢にチャレンジしています。跳び箱は怖さとたたかい、
どんどんと失敗するつもりで、積極的に挑戦とする姿勢も大切です。
 友だちが技を成功する姿を見て、刺激を受けながら取り組んでほしいです!

画像1画像2

5年 科学センター学習

 京都市青少年科学センターへ行ってきました。
 プラネタリウムでは、冬の星空の見方を教えてもらいました。
カシオペヤ座を利用した北の方角の見つけ方、オリオン座や冬
の大三角形の見つけ方、星の動き方など、たくさんのことを知
ることができました。
後半は、塩湖に生息するアルテミアを観察するグループ、発電
について学習するグループに分かれました。
 アルテミアは、愛嬌のある泳ぎ方で「かわいい!」という声
もちらほら。双眼実体顕微鏡を使って細かい部分まで観察する
ことができました。
 発電では、火力や風力で実際に電気を作ったり、今、話題の
LED電球を用いた実験をしたりと、さまざまな角度から電気に
触れることができたようです。
 

画像1画像2

退所式そして

画像1
いよいよ山の家での最後の活動,退所式が終わりました。それぞれの役割をしっかり果たし締めくくってくれました。
そして,名残を惜しみつつ山の家を後にしました。

最終日

画像1画像2
4泊5日の山の家の活動も今日で最終日。
朝食の後、思い出のキーホルダー作りをしました。それぞれ思い出のシーンを選んで絵にしていました。
そのあとお家の方からいただいたお手紙に返事を書きました。改めて自分が支えられていることを実感してくれたことと思います。
山の家最後の昼食を食べたら退所式。お世話になった山の家ともお別れです。

最後の夜に

画像1
はやいもので4泊5日の山の家の活動も最後の夜になりました。キャンプファイヤーの炎とともにみんなの心が一つになったことと思います。

パンづくり

画像1
生地をこねて棒にまいて炭火で焼きます。なんだか粘土細工のようですが、アメリカンドッグのようにうまくできるといいですね。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp