京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:35
総数:349243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

5年 NHK京都支局を見学

画像1画像2画像3
 社会科と国語科の学習に備えてNHK京都支局へ見学に行ってきました。
普段はなかなか入ることができないニューススタジオを見学させてもらった
ときは、ニュース番組は限られた時間とのたたかいの中、多くの人の努力で
つく上げられていることが実感できました。また、ニュースキャスター体験
もさせてもらいました。頭ではわかっていても、カメラを意識しながら、前
を向いて話をするのは難しいですね。ニュースキャスター体験で撮ってもらった
映像は、定期的に本校玄関にて「三錦今日のニュース」として放映していますよ!

5年 体育 なわとび

画像1画像2
 1分間でいろいろな跳び方の回数にチャレンジしています。
授業が始まる前は寒いですが、なわとびを始めるとすぐに
体が温まってきますよ。

5年 吉田山保育園へプレゼンテーション

 国語科「工夫して発信しよう」の学習で、
吉田山保育園に第三錦林小学校の紹介をしてきました。
各自がいろいろと工夫をして、小学校のよさを一生懸命
伝えていました。来年度入学してくる人たちに小学校の
ことを少しでも知ってもらえるとうれしいですね。
 みんな最後まで静かに話を聞く姿勢がとてもすてきでした。
お礼にと歌のプレゼントもいただきました!ありがとう!
画像1画像2画像3

5年 図工 木版画

 図工の授業では、木版画に取り組んでいます。
テーマは「楽器を演奏する友だち」。友だちに
モデルになってもらって、まずは下描きをしました。
どんな作品ができるのか、仕上がりが楽しみです。
画像1画像2

5年生 ランチルームで食の学習

画像1画像2画像3
給食の後に食について学習しました。
今回はカルシウムについて。

丈夫な骨や歯を作るためには
カルシウムが必要。
そのために乳製品や小魚
を食べることが必要だということを
学習しました。

みんな納得して聞いていましたよ。

5年生 学習発表会

画像1
学習発表会が終わりました!

みんな練習の成果を発揮することができました。

これをきっかけにさらなる
飛躍をしてほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp