京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:18
総数:347530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

共に生きる

画像1画像2画像3
 ふれあい学習「共に生きる」では,障害のある方とよりよい関係を築いていったり,障害のある方にとってよりよい社会を築いていったりするためにどうすればよいかということを学習しています。
 学習の一環として,8日(水)に障害のある方に来ていただき体験談を聞かせていただいたり,インタビューをさせていただいたりしました。また,車いす体験も行いました。
 子ども達は,体験談を真剣に聞き,障害のある方の苦労やサポートの仕方などを知ることができました。車いす体験では,乗っている方も押す方も「こわい!」と感想で述べており,大変さやこわさを肌で感じていました。
 今回の学習では「相手をどのようにサポートすればいいのか」と,相手の気持ちになって考えることの大切さに気づくことができたのではないかと思います。そして,それを日常で実践する人になっていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp