京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:126
総数:665195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

修了式

画像1
画像2
画像3
令和5年度の修了式を行いました。
6年生のいない体育館はいつもより広く、寂しい気持ちでした。
しかし、5年生から1年生まで大変立派な姿で式をむかえていました。
修了式では、校長先生から1年をふり返り、とても成長したこと、
そして、春休みにしっかりと力をためて新学期に備えてくださいというお話がありました。

短い春休みですが、体調を崩さず、安全に過ごしてください。

卒業式4

画像1
画像2
画像3
いよいよ巣立ちのときです。
中学校にいっても自分を、そして仲間を大切に歩んでいってほしいと思います。

葛野小学校での学びを胸に中学校でも頑張ってください。

卒業式3

画像1
画像2
画像3
卒業式では、代表児童が証書の受け取りを行いました。

卒業生の門出の言葉、そして返事、その1つ1つにこれまでの頑張ってきた姿が表れていました。
また、在校生代表として出席した5年生。
次の葛野小学校のリーダーとしてとても立派な姿でした。

卒業式2

画像1
画像2
今日という日が素敵な1日となりますように。

卒業式1

画像1
画像2
教室のホワイトボードには担任の先生や子ども達の思いがたくさん綴られています。

令和5年度卒業式授与式

画像1
画像2
本日、令和5年度の卒業証書授与が行われます。
90名の卒業生の門出を心からお祝い申し上げます。

お茶キッズ(最終)

画像1
画像2
画像3
お茶キッズの活動も今日が最終となりました。
長く活動した子で2年。お茶をたてることを通して、礼儀や作法についても学んできました。
その学んできた姿を多くの先生に見ていただきました。
今年度もご指導いただいた地域の先生方。
本当にありがとうございました。

タグラグビー部お別れ試合

画像1
画像2
画像3
今年度から新設されたタグラグビー部。
部活動のお別れ試合を行いました。

6年生対教職員の白熱した試合でした。

さすがは子ども達。圧倒的なスピードで次々とトライを決めていきますが、教職員も負けじとパスをつないでトライをしていました。

6年生を送る会フォトアルバム

6年生を送る会その4

画像1
画像2
画像3
最後は5年生と6年生です。
素敵なリコーダーの音色、歌声が体育館に響いていました。

会場も思わずその音に聞き入っていました。

全校の代表として走り続けた6年生。その姿はまさしく在校生にとって道標となるものでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 春季休業

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp