京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up14
昨日:132
総数:664171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

職員室前に

画像1
画像2
職員室前のエレベーター棟に地域の方が寄贈してくださったお茶道具を展示しています。
初めて見る道具の数々。
多くの子ども達が足を止めてみています。

ダンスクラブの発表

画像1画像2
ダンスクラブがこれまで練習してきた成果を発表しました。
たくさんの友達が応援する中、一生懸命表現する姿が素敵でした。

給食週間の取組〜掲示編2〜

画像1
画像2
掲示では、好きな給食やそれまで食べて来た給食に対する思いなど、
読んでいてとても心が温かくなります。

給食調理員の皆さん、毎日、おいしい給食をありがとうございます。

給食週間の取組〜掲示編〜

画像1
画像2
画像3
給食週間では、各学年が給食調理員さんに向けてメッセージを書きました。
各学年、とても素敵な掲示です。


保健カルタ

画像1
画像2
保健委員会の5、6年生が「保健カルタ」を作りました。
作ったカルタを使い、体育館で各学年が健康について学んでいます。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
今年度最後のたてわり遊びを行いました。

短い時間でしたが、たてわりグループごとに教室で楽しく過ごすことができました。
また、これまでグループをリードしてくれた6年生に感謝の思いを伝える場になりました。

6年生の皆さん、1年間、ありがとうございました。

入学説明会・半日体験入学

画像1
画像2
画像3
先週、9日(金)に来年度の新1年生・保護者を対象とした入学説明会・半日体験入学を行いました。
新1年生は教室で、歌を歌ったり、折り紙をしたりとたくさんの活動をしました。
令和6年度の入学式は4月10日です。

説明会で配布させていただいた「入学のしおり」をお読みいただき、
入学にむけての準備をよろしくお願いします。

2月ベルマーク集計日

画像1画像2
2月のベルマーク集計をPTA役員、ボランティアの方々にしていただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
今年度の集計も残すところあと1回です。

次回の集計日は3月7日になります。

2月代表委員会

画像1
画像2
2月の代表委員会を行いました。
各委員会からの連絡や次回のあいさつ運動について話し合いました。

今年度の代表委員会も残すところあと少し。
2月もたくさんの企画を委員会で考えています。

楽しみにしておいてください。


避難訓練

画像1
画像2
画像3
朝会の後、水害を想定した避難訓練を行いました。
大雨のため天神川が氾濫した想定での訓練でした。

低学年は、担任の引率のもと3階へ避難しました。
さまざまな災害に対して、どのような行動をとるかしっかりと理解しておくことが大事ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 フッ化物洗口
3/15 4時間授業
3/18 ALT

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp