京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up88
昨日:139
総数:666883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6月 おすすめの本

梅雨入りが近づいてきました。外で遊べないときは,部屋の中で読書するのもよいですね。
画像1

日曜参観

3日に実施した日曜参観に,たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。子どもたちはおうちの方に授業の様子や休み時間の様子をみてもらい,とてもうれしかったようです。また,PTAの役員の皆様には,朝早くから声かけ運動をしていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

演劇鑑賞

5月29日(火)に,劇団「風の子関西」による『モンゴルの白い馬』の演劇鑑賞を行いました。3年生以上の子どもたちは国語で学習したお話です。体育館半分につくられた大きなセットの中で繰り広げられ物語の世界に,子どもたちは十分に浸ることができました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの命を守る!

6月から始まる「水遊び・水泳学習」に向けて,教職員対象の救命救急講習会を実施しました。応急手当の重要性などについての講義を受けた後,心肺蘇生法やAEDの使用方法などを実際に実習しました。「水遊び・水泳学習」に限らず,どんな事故に対しても未然防止を心がけていますが,万が一の場合に迅速に対応できるように研修をしました。
画像1画像2

自転車教室 2

朝早くから,準備・運営にご協力していただきましたた葛野交通安全推進会やPTA,そして右京警察署の皆さま,本当にありがとうございました。自分や相手の安全を守るためのとても有意義な自転車教室になりました。

画像1
画像2
画像3

自転車教室

画像1
画像2
画像3
5月26日(土)に自転車教室が行われました。自分や相手の安全を守るために,自転車の乗り方にももちろんマナーやルールがあります。今日は,そうしたことを学ぶために,警察の方からお話を聞き,運動場で自転車に乗って実技を行ったり,室内でDVDを見たりしました。

修学旅行 3

画像1画像2
バスの中での1コマ。朝が早かったので少し眠たそう?!

修学旅行 2

出発式後,学校を出てバスが待つ葛野大路通りへ。大型観光バスを見ただけで「お〜〜っ!!」とテンションが上がる子どもたち。無事に乗り込んで,いよいよバスが動き出します。この瞬間がたまりません!いざ愛知県へ出発。うらやましい〜。お見送りに来ていただいた保護者の皆さま,ありがとうございました。おみやげを楽しみにして帰りをお待ち下さい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1

画像1
画像2
画像3
待ちに待った修学旅行。天気は最高!雲一つない青空のもと,全員が晴れやかな気分で出発式を行いまいした。どんな楽しいことが待っているのか,期待に胸が膨らみます。司会の人,はじめの言葉を言ってくれた人。素敵でしたよ!

5月 おすすめの本

5月は大型連休や遠足などで出かける機会が多いときです。新緑の美しい季節に野外での楽しい体験もいいですが,本の中で旅行したり,季節を感じたりする体験も素敵だと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 給食週間(〜15日)
自由参観5,6校時
クラブ
6年:制服渡し15:00〜16:00
2/14 ベルマーク集計日
2/15 学校安全日・ALT
2/18 わかば:共同作業(西京極小)
飼育「ふれあい会」

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp