京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up39
昨日:85
総数:666519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

本日の運動会は延期とします

本日の運動会は雨天のため延期と致します。
10月2日(火)午前9時から改めて行います。
また,本日は5時間授業です。お弁当を持って登校させて下さい。下校時刻は午後3時頃となります。
ご理解の程,よろしくお願い致します。

避難訓練ー不審者対応ー その2 教職員の様子

避難訓練は,教職員にとっても大変重要だと考えています。今回も,不審者から子どもたちを守るためには.それぞれがどのような動きをしなければならないかを真剣に考えて,緊張感をもって行いました。子どもたちの安全を守ることは学校教育の中でも特に重要なことです。訓練終了後に警察の方からいただいた講評を今後に活かしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練ー不審者対応ー その1 児童の様子

9月7日(金)2校時に不審者が侵入したという想定の避難訓練を実施しました。今回は右京警察署交通安全課に協力いただき,不審者役をお願いしました。前半は,主に教職員の訓練です。教職員による不審者の対応が終わった後,全校児童が警察の方からお話を聞きました。知らない人に声をかけられたら大きな声を出すこと,しかし,これは難しいので,そのような場面を見かけた人はすぐに近くの大人に知らせることなどを実演を交えて分かりやすく教えてくださいました。
画像1
画像2
画像3

台風21号の接近により明日は臨時休校です

平素は本校教育にご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
さて,非常に勢力の強い台風21号が接近しています。これに伴い,京都市の学校・幼稚園での教育活動については全市一律に終日臨時休業の措置をとることとなりました。5日(水)以降の措置については,本日プリントを配布していますので,そちらをご覧下さい。
河川や側溝,用水路等には近づかないこと,強風時の外出を控えることをお子様と話しておいて下さい。よろしくお願いします。.

2学期始業式

 夏休みが終わり,葛野小学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。1時間目に行った2学期の始業式では,今学期も「おはようございます」などの気持ちの良い挨拶をすること,自分の周りにいる人に感謝の気持ちをもつことなどを心がけようというお話がありました。
 2学期は運動会や学習発表会など,大きな行事がたくさんあります。それらを経験する中で,さらに大きく成長してくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2

27日(月),5年生は体育の用意が必要です

27日(月)の5年生の持ち物についてお知らせです。昨日のメール配信で,「27日(月)は,6時間授業ではなく5時間授業」と訂正させて頂きましたが,6時間目に行う予定だった体育を5時間目に行いますので当日は体育の用意が必要です。5年生は体育の用意をよろしくお願いします。度々の訂正,申し訳ございません。
では,教職員一同,月曜日の子どもたちの登校を心待ちにしています。.

8月27日(月)の5・6年生の時間割について

長かった夏休みも終わりが近づき,来週27日(月)からは2学期がいよいよ始まります。その27日(月)の時間割について訂正があります。当日は5・6年生とも5時間授業ですので3時頃に下校となります。夏休みの宿題の表紙には,誤って6時間授業と記載されていましたので,ここに訂正のお知らせをさせて頂きます。ご迷惑をおかけし,申し訳ございませんでした。
教職員一同,子どもたちの元気な姿を見れることを楽しみにしています。.

本日(7月27日)の午後のプール開放と校庭開放中止のお知らせ

本日(7月27日),昨日よりは若干,気温・熱中症指数とも下がり気味ではありますが,午後からの予想気温は35度,熱中症指数も29度と依然,厳重警戒ラインです。環境省の熱中予防サイトでも激しい運動はひかえたほうがいいとの指針が出ています。連日の暑さからの疲れも合わせて考えて,子どもたちの安全第一の点から,本日(7月27日)の午後の活動としていましたプール開放と校庭開放は中止と致します。子どもたちも楽しみにしていたとは思いますが,どうかご理解の程をよろしくお願い致します。また,お子様の外出にはご家庭でも十分に配慮して頂きますよう,重ねてよろしくお願いします。


7月26日(木)の午後からのプール開放・校庭開放の中止のお知らせ

本日(7月26日)も昨日と同様,気温の上昇が予想されています。午後からの活動としていましたプール開放と校庭開放は中止と致します。熱中症指数が31まで達すると予想され,子どもの安全を第一に考えてのことです。環境省の熱中症予防サイトでも子どもの運動は中止すべきとの指針が出ています。子どもたちも楽しみにしていたとは思いますが,どうかご理解の程をよろしくお願い致します。また,お子様の外出にはご家庭でも十分に配慮して頂きますよう,重ねてよろしくお願いします。

7月25日(水)の午後からのプール開放・校庭開放の中止のお知らせ

本日(7月25日)も昨日と同様,気温の上昇が予想されています。
本日も午後からの活動としていましたプール開放と校庭開放は中止と致します。熱中症指数が32と予想され,子どもの安全を第一に考えてのことです。環境省の熱中症予防サイトでも子どもの運動は中止すべきとの指針が出ています。子どもたちも楽しみにしていたとは思いますが,どうかご理解の程をよろしくお願い致します。また,お子様の外出にはご家庭でも十分に配慮して頂きますよう,重ねてよろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
10/1 PTA声かけ運動 移動図書館13:00〜 PTA本部会議
10/2 運動会
10/3 5-2:山本染工見学 6年:視力検査
10/4 ピクスポ(1,2校時)  わかば・5年:視力検査
10/5 運動会代休
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp