京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:112
総数:664763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

修了式

画像1
修了式。子どもたちは校長先生に1年間頑張ったこと,成長したことを褒めてもらいました。6年生は昨日卒業したので今日はもういませんでしたが,その分5年生が何だか凛々しく見えました。卒業式での態度も本当に立派でした。明日から春休みに入りますが,まずは安全に気をつけて過ごし,4月に全員が元気に学校に来ることを願っています。
この1年間,保護者の皆様には,広く温かい心で学校を見守って頂き,本当に感謝しています。ご協力もたくさんして頂きました。心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。来年も引き続き,葛野小学校をよろしくお願いします!

和太鼓発表

和太鼓の発表もありました。迫力のある演奏を披露してくれました。今日は,他にも部活動のテニスやバレーボールの発表がありました。いろいろな分野でそれぞれの子どもが居場所を見つけて活躍してくれているのがうれしいですね。
画像1
画像2

ミュージカルクラブ 舞台発表

みんなの前で歌うのはかなり緊張したと思いますが,1年間がんばってきた成果を十分に発揮してくれました。きれいな歌声が本当に素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

交通安全感謝の集い

ギラギラと日差しが照りつける暑い日も,雨の日も,雪の日も,毎日毎日子どもたちの安全を見守って下さりました。本当にありがとうございました。登下校時に,元気で気持ちのいい挨拶をして,感謝の気持ちを表さなければなりませんね。
画像1
画像2

造形展

造形展最終日です。正午まで開催しています。まだの方は,ぜひどうぞ!
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 3

お子さんが授業で活躍する場面は見られたでしょうか?どの学級もこの1年間,一生懸命に学習に取り組んできました。1年間積み上げてきたことが,きっと来年につながるに違いありません。お家でも,この1年間のお子さんの頑張りをふり返り,おおいに褒めておおいに励ましてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 2

お子さんが授業で活躍する場面は見られたでしょうか?どの学級もこの1年間,一生懸命に学習に取り組んできました。1年間積み上げてきたことが,きっと来年につながるに違いありません。お家でも,この1年間のお子さんの頑張りをふり返り,おおいに褒めておおいに励ましてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会 1

まずは恒例の駐輪場の様子を。自転車,自転車,自転車・・・。今年度最後の参観・懇談ということもあるのでしょう。たくさんの保護者の方がお見えになっています。ありがとうございます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp