京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up3
昨日:136
総数:667713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

山の家 火起こし体験2

木をこすり合わせてできたちっさな火を,もぐさの所に移動させて,息を吹きかけ,火の勢いをつけます。ボーッとついた瞬間,「やった〜」の歓声があがっていました。この火は,この後の野外炊事の火として大切に使います。
画像1
画像2
画像3

山の家 火起こし体験1

火は人々の生活に大切なものという説明を山の家の先生にしてもらった後,その大切な火を起こしてみようということで,火起こし体験が始まりました。
まず,あさひもをほぐし,その上に黒いもぐさをのせておきます。
そして,木をこすり合わせます。友達と協力して,何度かこすり合わせていると,煙がモクモクと。


画像1
画像2
画像3

山の家 1日目お弁当タイム

画像1
画像2
画像3
少し早目のお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当に笑顔いっぱいで食べていました。後片付けも食事係がごみを分別収集するなどバッチリです。
食事の後は,それぞれの部屋へ入り,荷物の整理です。次の活動の準備をしています。

山の家 入所式

山の家に到着しました。少し小雨は降っていますが,みんなの顔は生き生きしています。入所式で校歌を歌いながら,旗揚げをしました。入所の言葉からも山の家の先生のお話を聞く様子からも,みんなのやる気がひしひしと伝わってきました。
山の家は例年よりは少し暖かく現在13.2度あります。来週くらいから冷え込むらしいです。

画像1
画像2
画像3

山の家 出発式

やったあ!!欠席0です。全員で元気に出発式を行いました。3泊4日の山の家での野外活動を通し,子どもたちがどんな成長を見せてくれるのか,今から楽しみです。あとは天気ですね・・・。どうか晴れますように!!

画像1
画像2
画像3

たばこや薬物に対する正しい知識を身につけよう

職員室前の廊下には本棚とベンチが置いてあります。休み時間になると,本に親しむ子どもたちの姿が毎日見られます。また,職員室前の廊下は毎日多くの子どもたちが通りますので,本棚に置いてある本に自然と目を向ける子どもも多いように思います。今週は,たばこや薬物に関する本を置いています。たばこや薬物に対する正しい知識をたくさんの子どもたちに身につけてほしいです。
画像1
画像2

学習発表会

大トリはもちろん6年生です。「未来」・「命」をテーマに合奏や合唱が行われました。最後は6年生の素敵な歌声が体育館全体を包み込みます。命の尊さ,ここまで育ててもらったことへの感謝・・・。会場にいるすべての人が生きることのエネルギーをいっぱいいっぱいもらったことと思います。

今年も無事に学習発表会が終わりました。どの学年の発表も練習の成果が出ていて,とてもよかったです。みんなよく頑張りました。そして感動をありがとう!

画像1
画像2

学習発表会

今日は学習発表会です。プログラムはご覧のとおりです。素敵な学習発表会になると思います。時間的な余裕をもって,早い目にお越し下さい。また,ご覧になった際には大きな拍手を送ってあげて下さい。子どもたちの大きな励みになると思います。
画像1

葛野タイム

今日の葛野タイムでは,1年生が詩の群読,わかば学級が作文を発表してくれました。そして,葛野タイムの最後は恒例となった全校合唱です。今年は「虹」という歌を歌っています。体育館全体がほのぼのとした何とも言えない雰囲気に包まれました。
画像1
画像2

PTAコーラス

14日(土)に右京南支部のPTAコーラス交歓会があります。当日に向けて,月に1〜2回程度,音楽室に集まってみんなで練習を重ねてきました(本校の教職員も7〜8名程度参加しています)。今日は,その歌声を朝会で全校の子どもたちに披露しました。大きな拍手がもらえると,大人でもやはりうれしいものですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp