京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/26
本日:count up5
昨日:45
総数:669824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

もちつき大会 2

子どもたちも自分でもちをついたり,まるめたりします。学校の授業ではなかなかできない経験が,地域行事だからこそできる部分もあります。きっと,今日の経験は大人になっても忘れないでしょうね。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会

今年もこの季節がやってきました。毎年恒例のもちつき大会。今年は300名(!!)の子どもが参加です。すごい数ですね。体育館では,つきたてのおもちをおいしそうにほお張る子どもたちの姿があちらこちらで見られます。子どもたちも満足そうです。
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家

予定通り,13時30分に花背山の家をバスに乗って出発しました。順調にいくと,15時学校着・解散式の予定です。

退所式

いよいよ山の家での野外学習も終わりです。退所式では,みんなでつくったかけがえのない思い出をふりかえりました。そして,お世話になった山の家の職員の方々に感謝の気持ちを込めてお礼を言いました。最後はみんなで校歌を歌って,みんなでつくりあげた旗を降ろしました。とても素敵な退所式でした。

引き続きみんな元気です。13時30分,予定通り山の家を出発します。
画像1
画像2
画像3

昼食 その2

最後の昼食です。いよいよ山の家とのお別れの時間が近づいてきました。みんな元気にアスレチック活動を行っていました。ターザンロープが人気でした。予定通りに出発できそうです。このあとは退所式を残すのみです。
画像1
画像2
画像3

昼食

とんこつラーメンか・・・,それとも塩豚丼か・・・。両方はダメ。いずれか一方しか食べられません。数分後,いや数十秒後には大きな決断を迫られる子どもたち。写真からも子どもたちの悩んでいる様子が伝わってきませんか?さて,お子さんはどちらのメニューを選んだのでしょうか?ちなみに私の分析によると,25%対75%でとんこつラーメンの完勝でした。 わたし?わたしはとんこつラーメンです。
画像1
画像2
画像3

ふりかえり

本来なら9時半から冒険の森でアスレチックを楽しむはずでしたが,霜が降りて滑りやすくなっているということで,順序を入れ代えてふりかえりの活動を先に行いました。しばらくしてからしおりを見返すと,山の家でのいろいろな思い出がよみがえってくることでしょうね。
画像1
画像2
画像3

朝食

ご飯かパンか,どちらを選ぶべきか・・・,けっこう大きな問題です・・。私なりの分析では,パン派の勝利でした。ご飯派30%,パン派70%といったところでしょうか。ただし,両方を食べる強者も。ちなみに私はご飯派でした。ちくわの天ぷらとミートボールがおいしくて,ご飯を2杯いただきました。

この後は部屋の清掃,そして冒険の森でのアスレチックです。
画像1
画像2
画像3

朝の集い

寒いです。空気が冷たいです。でも,ピンと張りつめた空気がとても気持ちよいです。空気が澄んでいるせいか,山や空の色がとてもきれいに映ります。今日のめあては「感謝」です。誰に,何を感謝するのか,その感謝の心をどんなふうに表現するのか。今日も大切な一日になりそうです。

体調もよく,みんな元気です。6時前から起床し,シーツをたたんだり荷物整理をしたりして,先を見通してよく行動できています。
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

さあ,キャンプファイヤーです。レクリエーション係の子どもたちは準備のとき少し緊張気味でしたが,いざ始まると自分たちの力をおおいに発揮して,みんなをすごく盛り上げていました。工夫が凝らされたゲームやマイムマイムを楽しんで,素敵な思い出がまた一つ増えました。途中,教職員によるサプライズの出し物も!どんなサプライズだったかはお子さんが帰ってからのお楽しみ!?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 友禅染体験(5年)
2/16 自由参観(5・6校時) クラブ
2/17 半日入学

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp