京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:132
総数:666403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

朝のあいさつ運動

画像1
画像2
今日から児童会の子どもたちが朝のあいさつ運動を行っています。「おはようございま〜す!」という元気な声が飛び交います。気持ちのよいあいさつはコミュニケーションの基本でもあります。この機会にお家でもあいさつについてお声かけしていただければと思います。

チャレンジ体験

画像1
画像2
今日から金曜日まで,西京極中学校の2年生がチャレンジ体験(職場体験)で来ます。さっそく今日は7時45分頃に出勤(?)して,登校する小学生たちを元気な挨拶で迎えてくれました。みんな2年前はまだ小学生だったのに立派になったものです!子どもたちとたくさん遊んで,親切に勉強も教えてくれることでしょう。

友だちの日

画像1
画像2
画像3
今日はお二人の韓国の方に来て頂き,民族楽器であるチャンゴを通して朝鮮の文化にふれました。迫力のある演奏に,会場からは何度も大きな拍手が自然と起こりました。また,チャンゴの両面が天と地を表わしていること,両面の間にある胴体は天と地の間にあるもの,つまり人を表わしていること,その他チャンゴの歴史などについても学びました。おとなりの国,韓国がグッと身近に感じられた1時間でした。

部活動テニス 全市交流会

画像1
画像2
画像3
29日(土)に太秦小で行われたテニスの全市交流会。ペアを組んで2試合を行いました。ラケットを思うように扱うのが見た目以上に難しいテニスですが,時折,きらりと光るサーブやリターンが見られ,そのたびに「お〜〜っ!!」と歓声が上がっていました。4年生は始めての試合でしたが,好プレイがたくさん見られました。みんなテニスを楽しんでいたのがとてもよかったです。

はじまりの会 2

画像1
画像2
画像3
はじまりの会の最後には,全市交流会でよい成績をおさめた部活動女子バスケットボールの表彰がありました。結果は見事優勝!今月29日(土)にはテニスの全市交流会があります。テニス部のみんなも頑張れ!

はじまりの会 1

画像1
画像2
画像3
長かった(?)夏休みも終わり,今日から学校が始まりました。朝の始まりの会では,全校児童が体育館に集まり元気な姿を見せてくれました。校長先生からのまず第一声は,「みんな元気な姿でよかった!」でした。まだ,なんとなく夏休み気分なところもあると思いますが,まずはよいスタートが切れました。

部活動テニス 全市交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
今週29日(土)はソフトテニスの全市交流会です。太秦小にて行われます。少し暑さも和らいで,楽しそうに練習に励む子どもたち。なかなかサーブが入らず,ラリーの応酬というわけにはいきませんが,ときどき見事なサーブが決まったり,リターンが決まったりします。当日の試合では,仲間を精一杯応援し,練習の成果を出し切ってほしいものです!

バスケットボール部全市交流会〜試合風景(女子)〜

画像1
画像2
画像3
女子の試合風景です。

バスケットボール部全市交流会〜試合風景(男子)〜

画像1
画像2
画像3
男子の試合風景です。

バスケットボール部 全市交流会

画像1
画像2
本日は,バスケットボールの全市交流会がありました。男子・女子ともに,よく走り,よく声を出し,精一杯頑張りました。
男子の結果は洛中戦は,28対22で勝利!
向島二の丸戦は,10対18で,おしくも敗退!
今回の戦績は1勝1敗でした。
女子は凌風戦は,16対6で勝利!
嵯峨野戦は40対4で勝利!
今回の戦績は2勝で,賞状をもらいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 演劇鑑賞6年 10:30〜
10/7 PTA声かけ運動
10/8 集団検診12:30〜 ベルマーク集計日
10/9 運動会全校練習1・2校時 前期終業式 全学年15時下校
10/11 区民運動会予備日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp