京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:82
総数:664864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

わかば縁日!

画像1
画像2
画像3
わかば学級では楽しい学習が行われていました。縁日です。教室に行くと縁日特有の懐かしい雰囲気があって,子どもと一緒に教職員や学生ボランティアもワイワイと楽しみました。金魚すくいは大盛り上がりで,子ども相手に大人も必死でした!

大掃除 3

画像1
画像2
画像3
子どもに負けじと先生も頑張っています。6年生は1年生の掃除の手伝いもしてくれています。

大掃除 2

画像1
画像2
画像3
どの子も本当によく頑張っています。

大掃除 1

画像1
画像2
画像3
終わりの会のあとは,全校一斉に大掃除。隅々まできれいにしようと,みんなよく頑張っています。掃除もやりがいがあると,子どもたちは燃えるんですね!

よい歯の表彰

画像1
画像2
画像3
終わりの会の最後には,「よい歯 」の表彰がありました。約20名の6年生児童が表彰され,みんなとてもうれしそうでした。日々,歯磨きをし,自分の歯を大切にしてきた結果ですね。表彰を見守る他の子どもたちはどこかうらやましそうです。きちんと歯磨きをしようと思ったことでしょう。

終わりの会 1

画像1
画像2
画像3
いよいよ夏休み。全校児童が体育館に集まっての終わりの会では,危険な遊びをしない,事故に気をつけて自分の命を守るという話を校長先生から聞きました。約1ヵ月間の夏休み。楽しく安全に過ごせるといいですね。

台風11号に対する非常措置についてのお知らせ

15日に「台風11号に対する非常措置についてのおしらせ」のプリントを配布しましたが,間違いがありましたので,訂正させていただきます。

17日(金)は個人懇談会のため,短縮5校時となっているため,

午前7時までに解除になった場合・・・平常授業
午前9時までに解除になった場合・・・3校時(10時40分)から始業
午前11時までに解除になった場合・・・5校時(13時05分)から始業となります。

変更点は10時40分,13時05分というところです。ややこしいことで申し訳ありませんが,よろしくお願い致します。

夏到来 植物の成長も・・・

画像1
画像2
画像3
春から子どもたちが愛情をかけて育てた植物たちです。アサガオ,トマト,ひまわり・・・。ちょっと注意して中庭に目を向けると,いろいろな植物が花を咲かせたり実をたりしていることに気づきますます。真っ赤に熟したトマトがおいしそうです。みずみずしさが伝わってきませんか?我ながらよい写真が撮れたと思います。鳥につつかれないうちに収穫するのがポイントですね!

休み時間の読書風景

画像1画像2
職員室前には本棚や読書するためのベンチが置いてあります。いつも誰かがベンチに座って本を読んでいます。「本を読みなさい!」ではなく,本を自然と手に取れる環境が大切なのだということに気づかされます。

6年生は今日も走ります

画像1
画像2
暑さも本格的になっていました。じっとしていても汗が流れてきます。そんな日でも6年生は春から続けているランニングを行っています。水分を十分にとることを忘れずに,頑張れ6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp