京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:132
総数:664166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

修学旅行だより 9

平和記念資料館からバスに乗って岡山県倉敷市の宿舎へ。バスの中では少し疲れたのか寝ている子どももいました。
宿舎に到着して宿舎の方にあいさつをしました。
全員元気です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 8

画像1
画像2
画像3
資料館の見学を終え,平和祈念セレモニーです。
誓いの言葉を言い,全校児童で作った千羽鶴を供えました。
平和の鐘を合図に黙祷をしました。

修学旅行だより 7

画像1
画像2
画像3
平和記念資料館で学習をしています。様々な資料を通して平和について学んでいます。 
原爆の悲惨さ・・・とともに命や平和の大切さを感じてくれたと思います。

修学旅行だより

友だちといっしょに食べると一段とおいしいです。
画像1

修学旅行だより 6

画像1
画像2
画像3
お弁当の時間になりました。おうちの人が心を込めて作って下さったお弁当。感謝していただきます。

修学旅行だより5

原爆ドームをバックに記念撮影。
いよいよお弁当です。
ああ,お腹がすきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより4

画像1
みんな元気です。広島の原爆ドームに着きました。
画像2

修学旅行だより 3

画像1
画像2
画像3
無事京都を出発しました。
早速,楽しそうにしゃべています。

修学旅行へ出発2

画像1
画像2
見送りの人に元気に手をふって「行ってきます〜」。
京都駅まではバスに乗っていきます。

修学旅行に出発

画像1画像2
雲一つない快晴のもと,6年生が全員元気に修学旅行に出発しました。
出発式では「広島の原爆ドームで平和の大切さを考えたい」「うどん打ち体験が楽しみです」という児童代表の言葉がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 朝会葛野タイム5年
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会予備日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp