京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:132
総数:664170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家2  〜4年生〜

バスで京都駅まで行きました。
次はいよいよ電車に乗り,三重県の賢島まで行きます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1 〜4年生〜

4年生全員,みさきの家へ出発しました。
運動場での出発式では,自分で考えて行動することや,5分前行動などのお話がありました。
児童代表の始めの言葉では,「みんなで協力してがんばりましょう。キャンプファイアーが楽しみです。」などのことをしっかり話してくれていました。
画像1
画像2

修学旅行だより 最終版

画像1
画像2
画像3
全員元気に学校に帰ってきました。
解散式では,「原爆資料館で原爆の被害の恐ろしさを見て,今,自分たちは恵まれている,平和だと実感した」という感想を言っていました。いろいろな人に感謝の気持ちを持って解散式は終わりました。

修学旅行だより 16

画像1
画像2
力いっぱいうどんを打っていると、お腹が減ってきました。
お昼ごはんが待ち遠しいです。

修学旅行だより 15

画像1
画像2
うどん打ち体験の写真の続きです。

修学旅行だより 14

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校に入学しました。
生地を伸ばして切り、お土産用は完成。
次は、粉からです。こねる人、塩水を入れる人、タンバリンを応援する人。最後は、足で踏みます。嵐やAKBなどの曲に合わせて踏み込みます。まぁ、盛り上がる盛り上がる。ほんまにおもしろい子どもたちです。

修学旅行だより 13

退所式。代表の子どもたちからは,食事がおいしく,お風呂も気持ちよく過ごすことができ,たくさんのよい思い出を作ることができたことを感謝の言葉に表していました。宿舎を後にし,目指すはこんぴらんさんです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 12

画像1
画像2
画像3
みんな元気に朝をむかえました。早くから起きて部屋を片付け,荷物を整理している子どもが多かったです。日の出を見た子どももいたようです。

修学旅行だより 11

お買い物が始まりました。
喜んでもらえるお土産を,値段を考えながらあれこれ選んでいます。
買い物の仕方にそれぞれの個性が出ていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより 10

画像1
画像2
画像3
待ちに待った夕食です。目の前にご馳走がずらり。
みんな食欲旺盛です。
大満足で幸せそうな笑顔がいっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 朝会葛野タイム5年
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会予備日
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp