京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up93
昨日:52
総数:665813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

学級閉鎖のお知らせ

画像1
11月12日現在,本校3年2組に在籍する児童5名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
子どもたちの感染予防のため,11月13日(金),3年2組を学級閉鎖いたします。
他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様にはご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。

秋の遠足

画像1画像2
11月6日(金)午前9時,わかば学級,1年生,2年生が秋の遠足に出発しました。

<行き先>
わかば学級 (大阪交通科学博物館) 帰校予定14:30

1年生   (動物園) 帰校予定14:30


2年生   (宝ケ池子どもの楽園) 帰校予定14:50

感嘆符 2年1組学級閉鎖のお知らせ!

画像1
11月2日現在,本校2年1組に在籍する児童7名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
 子どもたちの感染予防のため,11月2日(月)から11月4日(水)までの期間,2年1組を学級閉鎖いたします。
 他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。


1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする

2 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

学級閉鎖のお知らせ

画像1
画像2
10月27日現在,本校4年1組に在籍する児童5名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
 子どもたちの感染予防のため,10月28日(水)から10月30日(金)までの期間,4年1組を学級閉鎖いたします。
 他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。


1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする

2 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

緊急 学級閉鎖のお知らせ!

画像1
 10月26日現在,本校5年2組に在籍する児童4名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
 子どもたちの感染予防のため,10月26日(火)午後から10月29日(木)までの期間,5年2組を学級閉鎖いたします。
 他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。


1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする

2 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

桂川クリーンマラソン

画像1画像2
10月25日に,桂川河川敷で葛野少年補導委員会主催の「桂川クリーンマラソン」が行われました。
葛野小学校からも約50人ほどの児童が参加しました。
桂川の河川敷を参加者全員で掃除し,その後マラソンを行いました。
参加した児童は,終了後,参加賞をもらい元気に帰宅しました。
こういった機会を大切にし,ごみ等の環境問題を参加した児童が考えるきっかけにしていきたいと思っています。

緊急 学級閉鎖のお知らせ

画像1
 10月20日現在,本校6年1組に在籍する児童5名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
 子どもたちの感染予防のため,10月20日(火)午後から10月23日(金)までの期間,6年1組を学級閉鎖いたします。
 他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。


1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする

2 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

素敵な歌声

画像1
画像2
画像3
葛野タイムで,わかば学級の発表に続き,PTAコーラスのみなさんに素敵な歌声を披露していただきました。
子どもたちは,PTAコーラスのみなさんの素晴らしい歌声に聞き入っていました。1曲目の「世界が1つなるまで」の後,2曲目は「語り合おう」を全校児童と一緒に歌っていただきました。

後期始業式

画像1
10月19日(月)
後期の始業式を行いました。
全校で校歌をうたい,校長先生のお話を聞きました。
校長先生は,葛野小学校の3つのめあての中で,特に「人とものを大切にする子」について話され,後期はこのめあてに向かってしっかりがんばろうと話されました。

重要 学級閉鎖のお知らせ

画像1
 10月19日現在,本校4年2組に在籍する児童5名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
 子どもたちの感染予防のため,10月20日(火)から10月22日(木)までの期間,4年2組を学級閉鎖いたします。
 他の学年・学級については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には下記の点にご留意いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。


1 毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,発熱やせき等,健康異常がある場合は,事前に医療機関に電話等で連絡のうえ受診し,学校へご報告ください。

※慢性呼吸器疾患や慢性心疾患の基礎疾患を有する方が,り患すると重症化する場合があるといわれており,特に早期受診・早期治療をお願いします。

<症状例>
(1)熱が普段より高い  (2)咳が出る     (3)関節が痛い 
(4)頭が痛い      (5)お腹の調子が悪い (6)吐き気がする

2 感染予防のため,規則正しい生活とともに,手洗い,うがいの徹底や必要に応じてマスクを着用するなど,咳エチケットの励行をお願いします。

3 健康管理のため,不要不急の外出はできるだけ控えさせてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

お知らせ

教員公募について

研究発表会のお知らせ

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp