京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:27
総数:348873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年生 色をつけよう

画像1画像2
 いよいよ年末に彫った版に色をつけ始めました。「少し白を混ぜること」「水を混ぜすぎないこと」の2つを伝えると,上手に調整して色作りをしていました。きれいにうつるととてもうれしかったようです。

4年生 今日は大縄も

画像1
画像2
画像3
 今日の体育の学習では,大縄にも挑戦しました。基本の「八の字」はみんな上手に跳ぶことができます。でも続けて…となると難しいもの。それぞれのグループで声をかけ合って頑張っていました。

4年生 ペース走 なわとび

画像1画像2
 体育は,今日から,ペース走となわとびの学習が始まりました。ペース走では,同じペースで走り続けることができるように,お互いに声をかけ合って走っていました。なわとびでは,さっそくどんどんテストを受けに来ていました。とっても寒かったけれど,動いている間に,「暑くなってきた〜」という驚きの声も聞かれました。

4年生 輪奏にチャレンジ

画像1
画像2
 音楽では,リコーダーでの輪奏に挑戦しています。うまく重なると美しい音色なのですが,ついつい相手に気をとられて,ずれてしまいがちです。練習!練習!!ですね。

3・4年生 書き初め大会

画像1
画像2
画像3
 3・4年生合同で,体育館に集合し,書き初め大会をしました。書き初めの意味について教えてもらった後,3年生は「お正月」を,4年生は「早春の光」を書きました。床で書くのは初めての体験という子も多かったのですが,上から書くのでいつもより筆が倒れにくく,上手に書けたという子が多かったです。今年一年もよい字が書けますように。

4年生 新年最初の登校日

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 さて,昨日は新年最初の登校日でした。朝会では,校長先生から,「一年の計は,元旦にあり」というお話がありました。昨日はもちろん元旦ではありませんが,新年最初の登校日ということで,「今日一日の過ごし方でこの一年が決まる。今日からしっかり頑張ろう。」という思いをもつことができました。
 教室に戻ってからは,今年度の目標を見直したり,冬休みの思い出を交流したりしました。

4年生 相撲大会個人戦

画像1
画像2
画像3
 今日の相撲遊びは,個人のトーナメント戦を行いました。みんなとても真剣な表情で取り組んでいました。決勝戦は,それまでに負けてしまった人達みんなで応援しました。優勝者と準優勝者には,大きな力士サイズの賞状が贈られました。次の団体戦も盛り上がりそうです。

4年生 彫り始めました

画像1画像2
 版画の学習では,下絵が完成して,版木を彫り始める人が増えてきました。初めての彫刻刀です。練習の時は直線しか彫っていませんでしたが,作品にはもちろん,曲線がたくさん!細かな部分に苦戦しながらも,丁寧に彫り進めていました。

4年生 すもう遊び

画像1画像2画像3
 今日の体育の学習は,「すもう遊び」です。両手を前にくみ,片足立ちをして押し合う「けんけん相撲」に挑戦しました。いろいろと作戦を考えたようで,必ずしも体格に恵まれている人が勝つとは限らないのが面白いところです。明日は,個人のトーナメント戦です。さて,今回のチャンピオンは誰でしょうか。

4年生 わたしたちの哲学の道

画像1画像2
 哲学の道の魅力についてインタビューをしてきたことを「人」「歴史」「自然」「建物」の4つのグループに分類して,それぞれが調べたいものを選びました。そして,それぞれのグループで知りたいことや疑問に思うことを出し合い,学習問題を考えました。「哲学の道はいつ,だれが,何のために作ったのだろう。」「哲学の道をだれがどのようにして守っているのだろう。」「哲学の道周辺にある神社仏閣で,一番人気があるのはどこだろう。」「哲学の道には,どのような生き物がいるのだろう。」など,それぞれのテーマにそった学習問題ができていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp