京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:32
総数:349378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

4年生 言葉でリズムアンサンブル

画像1画像2
 4文字の言葉とそれを基にしたリズムを使ってリズムアンサンブル作りをしました。自分達の好きな言葉を組み合わせて楽しいリズムアンサンブルができそうです。次回は発表会です。

4年生 理科室の前には

画像1
 科学の不思議を利用した簡単なおもちゃが置かれています。通りすがりに楽しみながら理科の学習ができているようです。

4年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
 少しずつラリーが続くようになってきました。「○○ちゃん!」と声をかけ合いながらプレーする様子が見られます。「ドンマイ」「いいよ,いいよ」などのすてきな声かけも増えてきました。

4年生 ふれあいの日

画像1画像2
 5・6年生とたんぽぽ学級のふれあいの日がありました。4年生は,山の家から帰ったばかり!その経験を思い出し,比べながら聞いていたようです。

退所式

二泊三日の行程を終え、退所式を迎えました。山の家の所員の方より「よくがんばりましたね。」とお誉めの言葉をいただきました。子どもたちもとてもよい表情で、充実した三日間を過ごせたようです。
これより学校に帰ります。到着予定は,午後2時45分ごろです。

画像1画像2画像3

山の家最後の食事です

今日のお昼ごはんの主食は、うどんかチャーハンでした。
ほとんどの子がチャーハンを選んでいました。
このあとは三日間のふり返りをして、退所式を行います。



画像1画像2画像3

スコアオリエンテーリング

最後の活動はスコアオリエンテーリングです。心配していた雨も降っていません。
自然とふれあいながら、チェックポイントを周り、クイズに答えていきます。
優勝するグループはどこになるでしょうか。

画像1画像2

朝の集い

最終日の朝を迎えました。
三校で合同の朝の集いです。どの学校も5分前には静かに集まることができました。
はきはきとした声で学校紹介ができて,気持ちの良い朝の集いになりました。
今日は朝食後、スコアオリテンテーリングを行う予定です。

画像1画像2

キャンドルファイヤー

雨天のため,プレイホールでキャンドルファイヤーをしました。
火の神から授かった「今」という火と「未来」という火をみんなで燭台に灯しました。
その灯火の明かりで、みんなで楽しくゲームをしたりダンスをしたり,山の家最後の夜をおもいっきり楽しみました!

今夜はぐっすりと眠れそうです。

今日の活動はここまでです。明日はもう最終日です。

画像1
画像2
画像3

みんなでおふろ

今日はキャンプファイヤーがあるので、早目のお風呂です。
きれいさっぱりいい湯だな〜

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

研究発表会のご案内

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp