京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:32
総数:349370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

4年生 琵琶湖疏水社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
 山道に入りました。上りはきつくて「無理!」「しんどい!」という声も聞かれましたが,本物のたてこうは思っていた以上に大きくて感動したようでした。「これをほった昔の人はすごいな。」と言っていた子もいました。

4年生 琵琶湖疏水社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 さて,見学スタートです。まずは琵琶湖からの取入口のところを見に行きました。たまたま来られていた職員の方が中も見学させてくださり,間近で除塵機をみることもできました。教科書の写真で見た水量調節の水門も確認できました。

4年生 琵琶湖疏水社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
 お天気が心配でしたが,なんとか出発することができました。まずは,蹴上駅から京阪京津線に乗ります。20分間と比較的長い時間の乗車でしたが,マナーを守って乗車することができました。途中から道路のまん中を走る路面電車に変わることにもわくわくしていた様子でした。

4年生 線描き

画像1
画像2
画像3
 お話の絵の線描きをしました。前回のスケッチを見てイメージをふくらませながら,どんどん描いていました。「ここは絵の具にしようかな。」「ここはスパッタリングをしたいな。」とどのような表現をするのか考えながら描いているようでした。

4年生 だれもが関わり合えるように発表会

画像1
 「だれもが関わり合えるように」の学習で調べ学習をしたことを発表しています。絵や写真,表などを使って発表します。声の大きさを変えたり,間を取ったり,絵を指さしたり,みんなに伝わるように工夫して発表することができました。

4年生 スーパーASHIOTOリーグ

画像1
画像2
 ソフトバレーボールの学習が終わりました。リーグ戦の結果を集計し,優勝チームには,トロフィーが授与されました。準備・後片付けや班での声かけ・練習など,最後の時間には,ほとんど子どもたちが自主的に進めていました。成長を感じる学習でした。

4年生 リズムアンサンブル発表会

画像1
画像2
画像3
 前回の学習でつくったリズムアンサンブルの発表会をしました。どのグループもとても楽しい発表で,「次は,どんなテーマの言葉を選んだのかな。」と楽しみにしながら聴く様子が見られました。「はじめと終わりは同じリズムで重ねている」「問いと答えになっている」など音楽的な言葉を使って,他のグループの発表のすてきなところを見つけることが出来た人もいました。

4年生 発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
 ふれあい学習の時間に視覚障害についての調べ学習をしてきました。今度は,国語科の「だれもが関わり合えるように」という発表の仕方についての学習の中で,調べたことが相手によく伝わるように工夫して発表する練習をしています。発表原稿や発表用の資料も出来上がり,友達同士で聞きあって,アドバイスをするなど練習を頑張っていました。

4年生 今日のソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 今日もソフトバレーボールの学習がありました。今日はいつも以上に準備を早く終わらせることができたので,チーム練習の時間を多めに取ることができました。リーグ戦も終盤になってきたので,みんな必死で練習をしています。チーム内でのラリーも長く続くチームが増えてきました。

4年生 お話の絵

画像1
画像2
 お話の絵を描くために,お話に出てくるジンベイザメと猫を描く練習をしました。図鑑や写真を参考にしながら,自分が描きたいもののイメージを膨らませていきます。「お祭りの感じにしようかな」「ジンベイザメをみんなで持ち上げている様子にしようかな」など楽しそうな絵が描けそうな予感がしてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

研究発表会のご案内

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp