京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up16
昨日:32
総数:347343
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

4年 ふれあい学習「哲学の道のみりょくをさぐろう」

画像1画像2画像3
ふれあい学習で哲学の道のみりょくを探っています。
普段何気なく歩いている哲学の道ですが,今回はゆっくりと歩いてみました。
子どもたちは自然の豊かさやごみが落ちていないことなど,たくさんの発見をしていました。

4年食育の学習

画像1画像2画像3
栄養教諭の先生が食育の学習をしてくださいました。
テーマは「かむことの大切さ」について。
しっかりかんで食べることは,消化にもよく健康にもよい。
さらには,集中力も高まり虫歯の予防にもなることを知りました。
その後の給食では,給食調理員さんにも給食の様子を見て頂きました。
これからもよくかんで,健康な体づくりをしてもらいたいです。

4年図画工作「コロコロガーレ」

画像1画像2
ビー玉が転がる仕組みを考えて,楽しく遊べるタワーをつくっています。
「どうすればおもしろく転がるかなぁ。」と試行錯誤して迷路をつくります。
今から完成が楽しみです。

4年 国語「自分の街を紹介する文章を書こう」

画像1画像2
国語科の漢字広場の学習で,既習漢字をつかって街を紹介する文章を書きました。
書く時の条件として,「80字以上100字以内で書く。」「教科書にある既習漢字を使う。」「1文目は街のおすすめの場所を書き,2文目はどんなところがおすすめなのかを書く。」
この3つの条件で紹介する文章を書いた後は,友達同士で推敲し合いました。
友達と推敲すると自分では気づかない分かりづらい文や誤字脱字が見つかり,推敲の大切さに気づくことができました。

4年道徳「いいとこあるやんかゲーム」

画像1画像2
道徳の学習で,自分のよさを友達に教えてもらうゲームをしました。
自分のよいところを友達に書いてもらうというルールです。
自分では気がついていない自分のよさを友達が見つけてくれていて
子どもたちも思わずにっこりと笑顔になりました。
これからも友達のよさをたくさん見つけてもらいたです。


4年 国語「白いぼうし」音読発表会をしよう

画像1
画像2
画像3
あまんきみこさんの「白いぼうし」の音読発表会をしました。
ここではまわりの様子,登場人物の人がらや気持ちを聞き手に伝えるために
声の強弱や読む速さ,間のあけ方など音読の仕方を工夫します。

自分が音読したい場面ごとに分かれて練習し,発表します。
聞き手は,友達の音読で「いいな。」と思ったところを見つけます。
発表会後は友達の「いいな。」を伝え合いました。
友達からよかったところを伝えられた子どもはとても喜んでいました。

豊かに表現できるようにこれからも音読の宿題で取り組んでいきたいと思います。

4年「漢字小テスト」

画像1画像2
今年度2回目の漢字小テストです。
全員が100点を目指してがんばっています。
ケアレスミスが出ないように,集中して取り組んでいます。

4年「学級目標」

画像1
4年1組の学級目標が決まりました。
「チャレンジし え顔で声かけ がんばろう4年1組」
全員が苦手なことや初めてのことにどんどんチャレンジすること。
友達や下級生など,どんな人にも笑顔で接すること。
自分の考えを発表して,友達の意見をしっかりと聞くこと。
そのようなことができる学級にしたいという思いが込められています。
時間はかかりましたが,自分たちで話し合って考えた学級目標です。
教室掲示も自分たちで作っています。
この学級目標が達成できるようにみんなでがんばっていきたいです。

4年 「1年生を迎える会実行委員会」

画像1画像2画像3
1年生を迎える会で行う出し物を,4年生の中心になって企画しているのが「1年生を迎える会実行委員会」です。
各クラスの希望者で構成されていて,中間休みや昼休みをつかって企画しています。
担当を分けて自主的に活動を進め,早くもかえ歌や踊りの振付けなどを考えていました。
1年生のみんなが学校を楽しいと思える会になればいいなぁと思います。

4年 体育「団体演技」

画像1
運動会で踊る団体演技の練習をしました。

「かっこいいけど難しそう。」とつぶやく子どもたち。

まずは,見本の動画を見ながら踊ってみました。

子どもたちはとても楽しそうに練習に励んでいました。

運動会では力強い演技を見せられるように4年生みんなで頑張ります!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp