京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:49
総数:347620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

みさきの家だより 2日目

 午後の活動は、ナイトハイクの下見とみんな遊びです。おなかがふくれて、ちょっと運動して、3時からは野外炊事です。次には野外炊事の様子をお届けします。




画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 ランチタイムです。ずいぶん気温も上がり、気持ちの良い時間です。みんな食欲旺盛。特大もりのご飯を注文する子供も沢山いました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 宮崎浜の活動が終わり、10時過ぎにみさきの家にかえって来ました。足と靴を洗って、着替えと掃除です。
 「来た時よりも美しく」を合言葉に、みんなとても、頑張っています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 おはようございます。みさきの家の活動も,二日目に入りました。
 山階南小学校と、朝の集いを行いました。そのあと、朝食です。風がとても冷たく、冷たい牛乳がおなかにしみるようです。これから宮崎浜に出掛けます。


画像1
画像2

みさきの家だより 2日目

 宮崎浜に着きました。途中、波の力で陥没した道があり、自然の力の大きさを感じました。浜では子供たちの歓声があちらこちらからきこえてきます。波の穏やかなとても良いお天気です。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

反省会が始まりました。みんな元気におやすみなさい、が、できそうです。明日の目当てを友達と話し合う中で、しっかりもてたようてす。バンガローに入るとすぐに眠っていた子供もいたようです。お疲れ様でした。



画像1
画像2

みさきの家だより 1日目

お待ちかねのキャンプファイヤーが始まりました。今年の火の神は誰でしょう。なかよしホールでのファイヤーも、とてももりあがって、終わるのが残念なくらいでした。暗さで画像が見えにくくてすみません。



画像1
画像2

みさきの家だより 1日目

お風呂を済ませて、夕食です。気温が下がってきて、少し寒くなってきました。今夜はキャンプファイヤーですが、風が強いため、なかよしホールで、ファイヤーをおこないます。
今日のみさきだよりはこれでおしまいにします。ファイヤーの様子はまた明日。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

入所後の活動は、浦山ラリーです。班で協力して、敷地内の様々な所にある問題を解いてまわります。子供たちの後ろには、食事をする、あずまやが見えています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

みさきの家に着きました。船から降りると坂道をのぼり、宿舎に到着。すぐに入所式を行いました。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 家庭教育講座
PTA総会
3/13 お別れ朝会
3/15 町別児童会
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp