京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:49
総数:349296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

みさきの家だより 3日目

 退所式に向かいます。荷物の整理もさっさと済ませて、時刻よりも早く集まることができました。このあと水族館に向かいます。みさきの家にさようなら、です。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 3日目

 お早うございます。三日目の朝になりました。みさきの家での最後の食事です。このあと、掃除を済ませて、退所式に臨みます。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目


 二日目の最後です。ナイトハイクは、三人、あるいは四人で助け合ってスタート地点からゴールまで帰ってくるという活動でした。暗闇で画像が無いのが残念です。
 そのあと、反省会をおこない、今日は早い目に就寝準備にかかりました。明日はいよいよ帰ります。まだまだ泊まっていたい子供もいるようです。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 3時から始めたカレー作りが、飯ごうで炊いたご飯も含めて4時半には、全ての班が出来上がって、今食べています。とても手際よく、できました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 午後の活動は、ナイトハイクの下見とみんな遊びです。おなかがふくれて、ちょっと運動して、3時からは野外炊事です。次には野外炊事の様子をお届けします。




画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 ランチタイムです。ずいぶん気温も上がり、気持ちの良い時間です。みんな食欲旺盛。特大もりのご飯を注文する子供も沢山いました。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 宮崎浜の活動が終わり、10時過ぎにみさきの家にかえって来ました。足と靴を洗って、着替えと掃除です。
 「来た時よりも美しく」を合言葉に、みんなとても、頑張っています。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目

 おはようございます。みさきの家の活動も,二日目に入りました。
 山階南小学校と、朝の集いを行いました。そのあと、朝食です。風がとても冷たく、冷たい牛乳がおなかにしみるようです。これから宮崎浜に出掛けます。


画像1
画像2

みさきの家だより 2日目

 宮崎浜に着きました。途中、波の力で陥没した道があり、自然の力の大きさを感じました。浜では子供たちの歓声があちらこちらからきこえてきます。波の穏やかなとても良いお天気です。



画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 1日目

反省会が始まりました。みんな元気におやすみなさい、が、できそうです。明日の目当てを友達と話し合う中で、しっかりもてたようてす。バンガローに入るとすぐに眠っていた子供もいたようです。お疲れ様でした。



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 なかよしお別れ会 育成
一人芝居 6年生
2/27 学校保健委員会
3/1 卒業お楽しみ会 6年生
部活動終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp