京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:48
総数:349362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

社会科「商店のはたらき」

画像1
26日(水)に、社会科「商店のはたらき」の学習として、スーパーマーケットに見学にいきました。学校の近くにあるフレスコ白川店にご協力いただき、店内の工夫やバックヤードでのお仕事を見学しました。今までとは違う視点でスーパーマーケットを見ることで、いろいろな工夫に気付いていました。また、バックヤードでは見たことのないものに驚きがいっぱいでした。

ふれあい学習「大すきいいっぱい三錦の町」

画像1
25日(火)にふれあい学習「大すきいっぱい三錦の町」の学習のゲストティーチャーとして、大文字山保存会の長谷川さんにきていただきました。
大文字山は春に遠足でも登った山だったので、子どもたちは実際に見た場所でこのようなことが行われていたのかとびっくりしていました。
また、五山の送り火だけでなく、大文字山を大切に守っているということを聞いて、自分たちも大文字山を一緒に守っていきたいという思いをもつことができました。

大文字山登山

 先日の社会見学の様子から。
 3年生が大文字山に登りました。天候に恵まれ、汗ばむ陽気の中でしたが、歌を歌ったり、道ゆく虫や草木に目を奪われたりしながら、元気いっぱいに歩いていました。
 大文字山の火床からは京都市内が一望できます。この日は澄んだ空気で、遠くまでよく見渡せました。
 上から見ると東西北の三方を山に囲まれている様子や、市内中心部を鴨川が流れている様子などがよく見えます。子ども達の良い目で、「京都タワーが見えた。」「大きな鳥居がある!」「三錦はあれかな。」などと様々なものを見つけていました。
 3年生は社会科で京都市の学習をします。大文字山から俯瞰した京都市の様子を、学習にも生かしてほしいです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp