京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:29
総数:349160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

3年生 社会科見学その1

画像1
画像2
画像3
社会科見学として校区にある「メルシーマルギン」へ見学に行きました。
マルギンの方はお仕事中にも関わらず,皆さん親切に子どもたちの質問に答えてくださいました。子どもたちも自分たちの疑問が解決できて満足そうでした。

3年生 社会科見学その2

画像1
画像2
画像3
見学から帰ってきたら,すぐにわかったことやお店の方々の工夫について気づいたことをカードにまとめました。10枚以上書く子どもたちもいて,しっかりと学習することができました。

3年生 全校一斉外掃除

画像1
画像2
画像3
全校一斉外掃除がありました。たてわりごとに校区の公園や校内を清掃しました。3年生として熱心に取り組むだけでなく,1・2年生を気遣っている子もいました。

3年生 読書係

画像1
画像2
読書係が読み聞かせをしています。3人で交代しながら楽しい本をほぼ毎日紹介してくれています。みんなも静かに話に聞き入っていました。

3年生 「今月の歌」の伴奏

画像1
「今月の歌」の伴奏ができるようになった子どもたちが増えてきました。中には,何度も何度も家で練習して弾けるようになった子もいました。クラスのためにできることを考えるのは素敵なことですね。

3年生 ローマ字

画像1
国語科でのローマ字の学習も,五十音全て練習し終わりました。後は使えるかどうか・・・まだまだ練習がたくさん必要かもしれませんね。一生懸命頑張ろう!

3年生 体ほぐし

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で体ほぐしの学習をしています。ストレッチをしたり,じゃんけん列車をしたりとみんな楽しく学習することができました。
天気がよかったので最後に国語科で学習しているかげおくりも3年生全員で試してみました。「できたー!」とみんな大喜びでした。

3年生 影の長さ

画像1
理科の学習で,影の長さが1日でどのように変わるかを調べました。今後は,影と太陽がどのように関係しているのかを考えていきます。

3年生 買い物調べのグラフが完成

画像1
画像2
画像3
社会科の学習で行った「買い物調べ」のグラフが完成しました。みんなスーパーマーケットの多さに驚いていました。グラフから気がついたことも交流することができました。

3年生 三角形のテスト

画像1
画像2
三角形のテストに取り組みました。1mmもずれないように,みんなが正確にかこうとしていました。実際,正確に二等辺三角形,正三角形をかくことができていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp