京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:46
総数:349207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

3年生 三角形のテスト

画像1
画像2
三角形のテストに取り組みました。1mmもずれないように,みんなが正確にかこうとしていました。実際,正確に二等辺三角形,正三角形をかくことができていました。

3年生 5年生の「ふれあいの日」

画像1
画像2
画像3
5年生の「ふれあいの日」がありました。リーダーについて,お母さんのありがたさについて,いろいろと考えることができました。その後,絵画の賞状渡しもありました。

3年生 たてわり遊び(赤)

画像1画像2
赤組のたてわり遊びがありました。天候が悪く,体育館での活動になったのですが,3年生は元気いっぱい楽しむことができていました。

3年生 お誕生日係

画像1
3年1組のお誕生日係の子どもたちが作っているプレゼントです。時間をかけてお祝いする気持ちをかざりで表現していました。給食のときには,そのプレゼントが渡されてみんなで歌も歌いました。

3年生 マット運動最終日

画像1
画像2
画像3
最後のマット運動の学習に取り組みました。みんな1時間目とくらべて,技の美しさが増していました。どんなところに気をつけて技をすると良いかを考えることもできるようになりました。4年生が楽しみですね。

3年生 二等辺三角形や正三角形を見つけよう

画像1
画像2
画像3
自分たちの身の回りにある二等辺三角形や正三角形を見つけに行きました。下駄箱や運動場など,いろいろなところで見つけることができました。

3年生 5年生の「ふれあいの日」のお知らせ

画像1
5年生が「ふれあいの日」のお知らせに来てくれました。日直さんがお知らせのポスターを受け取ってくれました。当日は素敵な感想が言えるといいですね。

3年生 太陽の動き

画像1
画像2
太陽の動きを調べるために,影の位置をノートに記録していきました。
みんなの記録を集めると,太陽と影の動きをはっきりとみることができました。

3年生 虫さんランド

画像1
画像2
画像3
虫たちが楽しむことができるような家や遊園地を作るために,校内で材料を集めました。木の枝や落ち葉,セミの抜け殻などいろいろなものを集めていました。

3年生 商店のはたらき

画像1
画像2
買い物調べをしてきた結果をまとめました。自分たちがどんなお店で買い物をしているのかを,絵や文を使いながら紹介することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp