京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/30
本日:count up13
昨日:21
総数:349404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

3年生 記号集め

画像1画像2
国語科の学習では,自分たちで決めたテーマに合わせて記号を集めています。
集めた記号にはどのような特徴があるのでしょうか。
みんな生き生きと,いろいろな記号を見つけています。

3年生 自由研究発表会

画像1画像2
夏休みに取り組んだ自由研究を発表しました。
努力の跡がみられる力作がそろいました。

3年生 ハートフルタイムに向けて

画像1
ハートフルタイムに向けて歌の練習と群読の練習をしています。
みんな,授業の前よりも場面の様子を想像しながら歌ったり,音読をしたりすることができました。

3年生 図書館を使って

画像1画像2
ふれあい学習の時間では,調べ学習の時に図書館を利用しています。
その際,図書館支援員の先生に,どこにどんな本があるかを教えていただいています。
みんな調べたいことが載っている本が見つかって,楽しそうに調べ学習を進めることができました。

3年生 生活リズム調べ

画像1画像2
夏休みが終わり,学校生活が始まりました。
8月27日から9月2日まで「生活リズム調べ」を行っています。
少しでも早く,規則正しい生活を取り戻すとともに,子ども達が自分自身の生活を見つめ直し,健康に生活していける力を付けてほしいと思います。

3年生 授業再開

画像1画像2画像3
夏休みが終わり,こどもたちが元気な顔で登校してきました。

また,道徳の日として京都の伝統と文化に関わる話を聞きました。
久しぶりの朝会でしたが,しっかりお話を聞くことができていました。



3年生 みんなで体を動かそう

画像1画像2
久しぶりに学年で集まったのでドッジボールをしました。
1組対2組だったのですがみんながにこにこしていて
汗をいっぱいかきながら楽しくプレーしていました。
今後もみんなで協力できるといいですね。

3年生 辞書を使う練習中!

画像1
授業の中でわからない言葉がでてきたら辞書を使って調べています。
まだまだ学習したところなので速く調べることは難しいですが
少しずつ練習して早く調べる力をつけていきたいと思います。

3年生 球の断面は?

画像1
画像2
画像3
球の断面はどんな形でしょうか?
みんなで粘土を丸めて球を作り,考えました。
みんなできた断面図に満足していました。

3年生 人権の日

画像1
画像2
1枚の絵から,あたたかい気持ちとはどういうことかを考えました。
家族や友だちとあたたかい気持ちで接することができるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校教育目標及び学校経営方針

研究発表会のご案内

おやじの会広報誌

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp