京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:48
総数:349339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

3年生 長さを測ろう

画像1画像2
今日の算数の時間には,グループごとに運動場のいろいろな物の長さを測定しました。

運動場の木の周りの長さや,遊具の高さ,体育館の広さなどたくさんの場所を
意欲的に測定していました。

さて,どんな結果になったのでしょうか。

3年生 マット運動

体育の時間には,マット運動に取り組んでいます。

前転や後転の精度を高めたり,とび前転や側方倒立回転などのむずかしい技にチャレンジしたりしています。

明日の体育の時間には,練習の成果を見せてくれると思います!

多くの方のご参観をお待ちしております。
画像1画像2

3年生 ふれあい学習

ふれあい学習で韓国について学習しています。

3年生になった子たちは,自分たちで調べる学習を進めています。

服や食事,祭りなど,テーマにそって調べています。

休み時間にも積極的に本を読みに行く姿が見られて,意欲があらわれていました♪
画像1画像2

3年生 左京図書館見学〜館内見学編〜

画像1画像2画像3
図書館の利用方法を説明していただいた後は,館内で図書館の工夫を見つけました。

説明していただいたことを参考にして,館内のいろいろなところの工夫を見つけました。

「図書館には本だけでなく新聞もあるんだ。」
「本棚には,おいてある本が分かるように種類が書いてあるんだ。」

などたくさんの工夫を見つけることができました。

また,分からないことや疑問を図書館の方にインタビューする意欲的な姿も見られました。

3年生 どれだけ大きくなったかな

画像1画像2
3年生になって2回目の身体計測がありました。

毎日給食をもりもり食べて,元気に遊んでいるので,みんな大きくなっていました。

これからもぐんぐん大きくなるように,たくさん食べて,いっぱい寝て,遊んで,
しっかり勉強をしていきたいと思います。

3年生 自由研究発表会

画像1画像2
理科の時間に,自由研究発表会をしました。

みんなの夏休みのがんばりを発表することができました。
研究だけでなく,工作や絵などもたくさんあり,とても充実した発表になりました。

友達の発表を聞き,新しい発見や驚きもたくさんありました。
これからも身のまわりの不思議を解決していけるように,学習していきたいと思います。

3年生 ふわりくるくる風パワー〜第二弾〜

画像1画像2
袋で風をたくさん感じた後は,袋を組み合わせて風を感じることに挑戦します。

そのため,班でどんな形にするかを相談しながら,3枚の袋を組み合わせています。

「空をとべるようにパラシュートを作りたい」や,「タコにしたい」など,ユニークな発想がたくさん出ていました。

完成した作品で学習するのが今からとても楽しみです。

3年生 左京図書館見学に行きました

画像1
3年生では,図書館の工夫を見つける学習のために左京図書館に行ってきました。

曇り空だったため,雨がふらないかとドキドキしていましたが,3年生パワーで雨に降られることなく図書館まで行くことができました。

図書館では,職員の方に図書館の利用についてのルールや工夫を教えていただきました。
とても熱心に聞く姿が見られました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp