京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:30
総数:349136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

3年生 大発見

画像1
登校中に中庭で大発見をしました。
花壇にはえているはずの朝顔が,なんと中庭のいすの下で咲いていました。
朝顔はこんなところまで伸びてきたのかと,とても驚いていました。
植物のたくましさに感動した3年生でした。

3年生 特訓中

画像1画像2
今日の昼休みは,クラスで初めてボール送りリレーの練習をしました。
初めての練習で,分からないことやどうすればいいのか分からないこともたくさんありました。
作戦タイムの時間をとって,作戦を練りながらこれからも練習を続けていきたいと思います。

3年生 2020年に向けて

画像1画像2
2020年に東京オリンピック・パラリンピックが決定しました。
そこで,今日の学活では,2020年はこんな自分になっているという目標を書きました。

16才の自分は・・・
「水泳の選手として,オリンピックに出ている」や
「世界的な芸術家になる」
など,大きな目標がたくさんありました。

その目標に向けて,今から努力して欲しいと思います。

3年生 トイレ掃除

画像1画像2
校舎改修にともなって,3年生は先週からトイレ掃除をすることになりました。
本来は,4年生から始まるトイレ掃除を3年生から始められるということで,気合が入っている3年生。
トイレをピカピカにするだけでなく,トイレットペーパーの端を三角にたたむなど,細かなところにまで気を配ることができていました。

この調子でがんばって掃除をしていきたいと思います。

3年生 美しい歌声の秘密

画像1画像2画像3
今日のハートフルタイムですばらしい歌声を響かせられたのは,みんなの努力も大きかったのですが,歌声を支えてくださっていた人がいたからです。

いつも美しい音色を奏でてくれたピアノを担当していただいた藤原先生。
当日は,緊張でお弁当が食べられなかったとか・・・。
歌に強弱をつけられたのは,形木原先生が指揮で表現してくださったからですね。
そしてもちろん,練習をがんばったみんなの力です。

私たちは学校生活や,いろいろな場面で,いろいろな人々に支えられて生活をしています。これからも支えてくださった方々に感謝の気持ちをもって,協力してがんばっていきましょう。

3年生 社会科

画像1
先日,保護者の方にご協力いただきました買い物調べの結果をグラフにまとめたものです。
参観では,このグラフを使って,なぜ,たくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのかについて話し合いました。
これから,スーパーマーケットは,たくさんのお客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているのかについて調べていきましょう♪

3年生 算数科

休日参観にお越しいただきまして有り難うございました。
算数科では,長さについて学習している姿をご覧いただきました。
1・2組とも,子どもたちが一生懸命取り組む姿が見られたと思います。

登校する日が6日間続きました。日曜日はゆっくり休んでください♪
画像1画像2

3年生 風とゴムのはたらき〜車を作ろう〜

画像1画像2
3年生の理科では,待ちに待った実験のある単元になりました。

まず最初に今後の学習で使う車を組み立てました。
箱の中身を確認して,タイヤを外して,棒をさして,車に取り付けてとやっていきました。

これからの学習を楽しみにしながら,車を完成させることができました。

3年生 4年生との合同ドッチボール

画像1画像2
リハーサルをがんばった中学年のみんなは,さらなる団結をめざしてドッチボール大会をしました。
今日のチームは,3年生と4年生の合同チームでした。
ボールをキャッチすると3年生に譲ってくれる優しい4年生の姿にあこがれた3年生でした。
また,一緒にドッチボールができるといいですね。

3年生 ハートフルタイムのリハーサル

画像1
いよいよ明日に迫ったハートフルタイムです。
声をそろえたり,美しい歌声をとどけるために一生懸命練習してきました。

今日のリハーサルでは迫力のある群読と美しい歌声を響かせました。
明日の本番が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業証書授与式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp