京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up103
昨日:135
総数:554909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1学期を終えて 7/21

 本日、1学期の終業式を体育館で行いました。全校児童が集まるのは、4年ぶりになるでしょうか。久しぶりでどうなるか心配でしたが、子どもたちは、しっかりと話が聴けていました。どのような状況でも対応できることは素晴らしいです。感心しました。
校長講話では、普段の生活を当たり前のように過ごしているかもしれないけれど、それはとても有難いことであり、感謝の気持ちをもってほしいということを話しました。特に、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださった立ち番ボランティアの方々にお礼の気持ちを込めて、改めて紹介させていただきました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
 そして、夏休みは「やさしさと思いやり」「一生懸命はかっこいい」の合言葉を忘れずに過ごしてほしいことを話しました。その中で、先日にあった心温まるエピソードを紹介しました。それは、管理用務員が給食の食管を両手に持って運んでいたら、通りかかった6年生が「手伝いましょうか」と声をかけてくれ、とてもうれしかったという話です。そのような「やさしさと思いやり」をこれからもどんどん見つけていきたいなと思います。
1か月あまりの夏休みです。くれぐれも健康、安全に気をつけて過ごしてほしいものです。
 最後になりましたが、保護者、地域の皆様、1学期の間、学校教育活動に多大なご協力ありがとうございました。コロナが5類に移行され、徐々に今までの日常が戻ってきました。学校にお越しいただく機会も増えてきたことと思います。とは言え、まだまだ油断はできず第9波の声も聞かれます。引き続き、手洗い、換気等の感染症対策をとりながら過ごしていただければと思います。そして、この夏休みが子どもたちにとって安全で有意義なものになりますようにご協力よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp