京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up93
昨日:534
総数:552082
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3学期が始まりました。1/6

 冬休みが終わりました。子どもたちは,元気に登校し,久しぶりの学校を楽しんでいる様子でした。早朝より正門で子どもたちを迎えていただいたPTA本部の皆様,ありがとうございました。
 始業式は,2学期の終業式に引き続き,Zoomで各教室とつなぐ予定でいたが,いくつかの教室でつながらず,急遽,放送での式となりました。今後につなげていきたいと思います。
 式の校長講話では1月を本校の人権月間としていることから,12月に行った『泣いた赤鬼』の道徳授業での子どもたちの感想を紹介し,「やしさしさと思いやり」の大切さを話しました。(学校ホームページ内「心の窓」でも『泣いた赤鬼』の感想紹介をしています。)
 また,改めて,今年度のみなみっ子の合言葉である「United by Emotion(感動で一つに)Let's try it(やってみよう)」を残り3か月がんばりましょうという話をしました。
 最後に「感謝」について話しました。私たちは一人では生きていけません。いろいろな人に支えられ,お世話になっています。「ありがとう」の気持ちを忘れず過ごしていきたいですね。
 生活リズムを早くとり戻し,感染予防にも気をつけながら,元気に学校生活を送ってほしいと思います。
 地域・保護者の皆様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

本年もよろしくお願いいたします。

1月5日

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 新しい年を迎え,皆様にとりまして,明るいよい年でありますようお祈りいたします。子どもたち,保護者の皆様,地域の皆様との絆を深め,さらに活気あふれる岩倉南小学校になるよう教職員一同,努めて参ります。 本年もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

 校門を入ったところにある梅の木が例年より早く蕾をつけています。年末年始,市内は,比較的安定した天候でしたが週末には寒波がやってくる予報です。感染予防と併せて寒さ対策に気を遣う日々が続きそうです。
 くれぐれもご自愛ください。

 児童のみなさんは,この冬休み,健康に気を付けて過ごせたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。元旦には心新たに目標を立てた人もいることと思います。よい一年となりますように,今年もみんなで励まし合い協力し合って学習していきましょう。
 
 授業は,明日6日(水)から始まります。8時00分〜25分に登校してください。
 *6日,7日は午前中授業で給食はありません。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp