京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:99
総数:552092
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

便きょう会 5/12(土)

 京都市立小学校の教育研究団体の一つに「京都市掃除に学ぶ便きょう会」があります。この「便きょう会」では,毎月第二土曜日に京都市立小学校のトイレ掃除などの美化活動を子どもと大人が一緒になって行っています。その活動が5月12日(土)に,本校で行われました。
 地域・保護者の方々と子どもたちが一緒になってトイレの中を,便器も含めてピカピカに磨きました。終了後の子どもたちからの感想発表では,「どんどんピカピカになっていくのがうれしかった。」「トイレをみがいて心もみがくと聞いたけど,本当に心がみがけた。」「普段できないところがきれいにできてうれしかった。」「今日の経験をこれからのそうじに活かしたい。」などの声が聞かれ,有意義な時間が過ごせたようでした。
 子どもたちは,地域・保護者の皆様と同じ目的に向かって一緒に活動することで,頼りになる大人が身近にいることを感じ,安心して生活ができるようになるのではないでしょうか。そのことが,「地域に誇りをもつ」ことにつながるのだと思います。
さて,普段,ご家庭のトイレ掃除は,どなたがされているのでしょうか。学校では,3〜6年生児童が,トイレ内の掃き掃除を行い,週末の放課後に教職員が洗剤を使って清掃しています。また,月に1回程度ですが,清掃業者が行っています。トイレだけではありませんが,だれかが掃除をしていると考えることができれば,使い方も丁寧になるのではないでしょうか。当たり前のことを当たり前にできるようになればと思います。
 今日は,門川大作京都市長にもお越しいただき,一緒に掃除をしていただきました。ありがとうございました。お世話いただきました京都掃除に学ぶ会・京都市掃除に学ぶ便きょう会の皆様,ありがとうございました。また,早朝よりご参加いただきました岩倉南自治連合会役員の皆様,各諸団体長の皆様,保護者の皆様,洛北フェニックスの皆様,ありがとうございました。
 そして,参加した子どもたち,掃除の様子を周りの友達に伝えて,これからもトイレをきれいに使うようにしてください。

画像1
画像2

大きな声であいさつしよう

 ゴールデンウィークが終わりました。今朝は,あいにくの雨模様でしたが,みんな元気に登校していました。
 児童会で決めた月目標,5月は「大きな声であいさつしよう!」です。それを実践しようと,朝から6年生が,校門を入ったところで,あいさつ運動を行っていました。
 気持ちの良いあいさつをすることが習慣になればうれしいです。
画像1

5月は憲法月間です!

 5月3日は「憲法記念日」です。昭和22年5月3日に,現在の「日本国憲法」が施行されたことを記念して定められた祝日です。憲法の基本理念のひとつに「基本的人権の尊重」があり,全ての人々が人として尊重され,自分らしく幸せに生きる権利が保障されています。この基本的人権を私たち自身の生活の中で守り育て,大切にしていこうという願いから5月を「憲法月間」としています。
 学校では,4月27日(金)に「みんな かけがえのない命」というテーマで,学級目標を交流し,よりよい学校生活を送る気持ちを育てるねらいで,全校一斉に「みんなの日」の取組を行いました。    
 校長講話の中では,一人一人が本当に大切にされているか,しているかについて投げかけ,宮西達也さんの『あいしてくれてありがとう』という絵本の読み聞かせを行い,「かけがえのない命」について考えてもらいました。今年度の岩倉南小学校の合い言葉の一つ「やさしさとおもいやり」を意識するきっかけにもしたいと考えています。
 この憲法月間を機会に,ご家庭でも命と人権の大切さについて子どもたちと一緒に話し合う時間をとっていただければと願っています。

画像1
画像2

かわいいお客様

 2年生が,生活科の学習で学校探検を行っています。いろいろな部屋の担当教職員にインタビューをして,それらをまとめて1年生に伝えるようです。
 先日は,校長室について知るためにインタビューに来てくれました。
「校長室にあるものを教えてください。」「この部屋で何をしているのですか。」するどい質問です。それより,歴代校長の写真が気になるようでした。
 相手意識をもちながら学習することは大切です。1年生への紹介は上手くできるでしょうか。楽しみにしています
画像1

雨 4/24

 久しぶりに一日中雨が降りました。子どもたちは,傘をさしての登校です。
 周りを眺めてみると,緑がいっぱいです。葉桜も若葉が萌えるようになりました。四季の移り変わりを肌で感じることができる岩倉は素晴らしいです。朝から新緑に癒されました。
画像1
画像2

傘 4/17

 今朝は,曇り空でした。傘を手に登校してくる子がたくさんいました。天気予報を見て,天気があやしいなと思うときには傘を持たせてくださっているご家庭が多いことに感謝いたします。もちろん自分で考えて傘を持ってくる子もいるでしょう。しかし,「傘持って行きや。」という思いやりの声かけで,子どもたちは見通しをもった準備ができるようになるのだと思います。
「傘があってよかったな。」という感覚は大切です。安心と感謝の気持ちが育まれます。

 結局,夕方まで天気はもちましたが,子どもたちが大切にされていることを感じた朝でした。
画像1
画像2

PTA人権啓発街頭パレード 4/14(土)

 5月の憲法月間を迎えるにあたり,差別のない明るく住みよいまちづくりを目指すこと,互いに基本的人権を尊重しあうことの大切さを確認すること,「子どもを共に育む京都市民憲章(愛称:京都はぐくみ憲章)」を理解することを主旨として,人権啓発街頭パレードが実施され,PTA会長と共に参加しました。
 京都御池中学校前から,河原町通りを南下し,河原町仏光寺までを以下のアピール文を唱えながらパレードしました。

○実践「京都はぐくみ憲章」!
 私たちは,「京都はぐくみ憲章」を行動規範とし,社会のあらゆる場で実践の輪を広げます。
○ダメ絶対!「薬物乱用」!
 私たちは,「違法薬物は子どもたち一人一人の身近に迫っている」という強い危機意識を共有し,薬物乱用は絶対に許さないという強い姿勢で臨みます。
○ストップ「ネット被害」!
 私たちは,「スマホなどのインターネット通信端末機器」の危険性・依存性を認識し,利用のルールづくりを進めます。
○「いじめ」「児童虐待」「児童ポルノ」根絶!
 私たちは,「いじめ」「児童虐待」「児童ポルノ」を決して許しません!

平成30年4月14日 京都市PTA連絡協議会 京都はぐくみネットワーク

京都はぐくみ憲章については,こちらもご覧ください。

画像1
画像2
画像3

入学式を終えて 4/9

 春爛漫と言いたいところですが,大変寒い一日でした。しかし,校門を入れば,色とりどりのチューリップが咲き,気分も晴れてきます。
 着任式では,21名の新しい教職員を紹介しました。始業式では,担任発表と教職員の紹介で62名の名前を読み上げました。その後,新6年生が入学式の準備を手際よくしてくれ,予定通り入学式を行うことができました。
 新1年生147名を迎えた第34回入学式を,たくさんのご来賓の方々にご臨席賜り,無事終えることができましたこと,厚く御礼申しあげます。
 校長式辞では,新1年生に3つのお願いとして
・やさしい心をもちましょう
・しっかり勉強しましょう
・体を大切にしましょう
という話をしました。新1年生は,返事もしっかりでき,良い姿勢で,かしこく聞いていました。
 また,PTA会長の山内様より,ご祝辞をいただきました。
 その中では,「大リーグで活躍している大谷選手と皆さんは,同じところがあります。それは,どちらも1年生だということです。皆さんの大活躍は,大きな声で挨拶して,大きな声で歌って,たくさん食べて,寝て,いっぱい本を読んで,遊ぶことです。」というお話をされました。有難いご祝辞をありがとうございました。
 そして,新2年生からのお迎えの言葉では,学校は楽しいところだよ!というメッセージと,「なわとび」「けん玉」「お手玉」などのできるようになったことの実演がありました。また,「こいぬのマーチ」の鍵盤ハーモニカ演奏,「世界中の子どもたちが」という元気な歌のプレゼントがありました。
 新2年生は,りっぱに責任を果たしてくれました。6年生の準備もそうですが,このようにして学校の歴史,風土がつくられていくのだなと実感しています。教職員一同,子どもたちに負けず,これからも努力してまいります。
 新1年生の保護者の皆様にご入学のお祝いを申しあげますとともに,改めまして,地域・保護者の皆様,今後とも,ご支援ご協力を賜りますよう,よろしくお願い申しあげます。
                 校 長 石田 和三


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp