京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:121
総数:554074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校運営協議会

 3月2日に,第5回学校運営協議会理事会及び第2回企画推進委員会が行われました。今年度立ち上げた企画推進委員会ですが,各委員会がそれぞれの学年と関わることによって,地域・保護者の皆様と学校がつながっていく形をとっています。今回は,この一年間のまとめの会でした。地域の皆様にゲストティーチャー等でご協力いただいた,生活科・総合的な学習の時間での取組について振り返り,学習内容や進め方,企画推進委員会としての今後の関わり方などについて,意見交換が行われました。
 詳しくは,<swa:ContentLink type="doc" item="70535">学校運営協議会ニュースNo.3</swa:ContentLink>をご覧ください。
 今年度の成果と課題を活かし,来年度もさらに充実した活動になるよう,地域・保護者・学校が手を携えて取り組んでいきたいと考えています。学校運営協議会理事の皆様,企画推進委員の皆様,ご協力ありがとうございました。

画像1
画像2

部活動

 2月25日(土)は,3つの部活動が,それぞれの場所で活躍しました。
 バレーボール部は,本校で「岩倉南カップ」と称し,明徳小,高倉小,御所南小を招いて交流試合を行いました。岩倉南小4・5・6年生の3チームが優秀な成績を収めました。たくさん試合ができて,子どもたちも満足そうでした。
 陸上部は,洛北中学校陸上部にお世話になり,洛北中学の運動場で明徳小学校陸上部と一緒に合同練習会を行いました。事前に中学生が小学生にわかりやすく伝えるには,どうすればいいのか考えてくれていたようで,手取り足取り教えてくれていました。普段できないような練習があり,子どもたちは,楽しく体を動かしていました。
 音楽部は,京都外国語大学森田記念講堂で行われた「バンドフェスティバル」に参加しました。6年生は,ホールでの最後の演奏会となりましたが,今までの練習の成果を発揮し,思う存分演奏ができたようです。他校の素晴らしい演奏も刺激になり,これからの練習の励みにもなりました。
 休日の活動になりましたが,保護者の方々には,たくさん応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。子どもたちは,部活動を通して,たくさんのことを学んでいます。今後とも,励ましの声かけをよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

バスケットボール練習試合 2/18

 部活動バスケットボールの練習試合が養徳小学校の体育館で行われました。本校の4〜6年生と養徳小学校の5〜6年生が,男子チームと女子チームに分かれて交流試合を行いました。普段は,週一回の練習で,試合の経験も少ないので,このような機会は,子どもたちにとって大変よい経験になります。養徳小学校の児童と一緒に準備運動をする姿を見ていると,本当に楽しそうで,体を動かす喜びを味わっているようでした。試合でも,相手とぶつかり合いながら,コートを走りまわっていました。ずいぶん刺激を受けたことと思います。
 養徳小学校のみなさん,会場準備,試合の相手,大変お世話になり,ありがとうございました。今後も交流を続けていけたらいいなと思います。

画像1
画像2

雨水(うすい) 2/18

 本日2月18日は,二十四節気では,雨水(うすい)です。寒さも峠をこえ,雪が雨に変わるころと言われています。暖かい地方では,春一番が吹き,ウグイスが鳴き始めるころです。三寒四温を繰り返しながら,春に近づいていくのですね。学校の紅梅もたくさん開花してきました。春の訪れを感じています。
画像1

ありがとうございました。

 2月16日(木)17日(金)に今年度最後の参観・懇談会を行いました。たくさんの方々にお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちががんばっている様子を参観いただけたと思います。また,体育館での作品展でも,子どもたちの力作をご覧いただきました。
 懇談会後には,5年生が2月28日に行うスチューデントシティ学習のボランティア説明会と6年生が3月8日に行う市内めぐり活動のボランティア説明会が行われました。お忙しい中,ご協力いただくボランティアの皆様,本当にありがとうございます。当日は,充実した学習となるよう,温かい見守りをよろしくお願いいたします。
 平成28年度もあと1か月ですが,この一年間,本校学校教育にご理解ご協力をいただきましたこと,心より御礼申しあげます。今後ともよろしくお願いいたします。

画像1画像2

第31回 京都市小学校大文字駅伝大会

画像1
 2月12日(日)に行われた大文字駅伝大会。大会関係各位はじめ,たくさんの方々にお世話になりました。地域・保護者の皆様,在校生,卒業生には温かい応援をいただきました。深く御礼申しあげます。本当にありがとうございました。
 子どもたちは,予選会を通過した時の喜び,本選の場の緊張を味わい。貴重な経験をしました。最後の解散式での感想交流では,たくさんの方々に支えられていることを実感したという言葉がたくさん聞かれました。「感謝」の気持ちをどう表していくのか。これからが大切です。この経験を様々な場面で活かしてほしいと思います。
 子どもたちは,よくがんばりました。改めて,地域・保護者の皆様,応援,ご協力ありがとうございました。

2月5日は 「京都はぐくみ憲章の日」

画像1
 右のマークは,京都はぐくみ憲章のロゴマークです。京都市が平成19年2月5日に制定した「子どもを共に育む京都市民憲章」をご存じの方は多いと思います。(職員室横の廊下に,額に入れて全文を掲げています。)その愛称が「京都はぐくみ憲章」であり,制定された2月5日が「京都はぐくみ憲章の日」と定められました。この憲章は,子どもを健やかで心豊かに育む社会を築くために,京都市民共通の行動規範として制定されたものです。その行動理念は,以下の通りです。

わたくしたちは,
1 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
1 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
1 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
1 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆(きずな)を大切にします。
1 子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
1 子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。

 これまでより,PTAや地域各団体の皆様の子どもたちを健やかに育むための確かな取組を進めていただいていることに感謝いたしますとともに,これからも,「京都はぐくみ憲章」を意識した取組のさらなる充実を,保護者や地域の皆様と協力して進めていきたいと思っております。どうぞ,よろしくお願いいたします。

節分・立春

 今日は節分です。先日の給食には,福豆がついていました。今年の恵方(その年の縁起の良い方角)は,北北西です。恵方を向いて巻きずしを願い事をしながら,無言で丸かじりする風習がありますが,これは,関西発祥の比較的新しい風習だそうです。
 さて,節分の次の日は立春です。暦の上では,もう春です。学校の紅梅も開花し始め,日差しにも春を感じるようになりました。気が付けばもう2月,6年生は,卒業へのカウントダウンを始めています。
 インフルエンザの流行が心配ですが,手洗い・うがい・換気を励行し,子どもたちの体調管理に気を付けながら,学年のまとめがしっかりできるように取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

タグラグビー部・音楽部

 1月28日(土)は,2つの部活動で大会がありました。
 午前は,タグラグビー部が岩倉東公園グランドで行われた全市交流会に出場しました。。5・6年生チーム,4年生チームが3試合ずつ交流試合を行いました。他校との試合は2回目です。1試合10分とはいえ,かなりの運動量です。選手交代も行いながら走り回り,日頃の練習の成果を発揮しました。天候にも恵まれ,いい汗を流したようです。
 午後は,音楽部(スマイルハーモニー)が,ロームシアター京都で行われた鼓笛フェスティバルに出演しました。新しくなったホールで,堂々と演奏することができました。21団体550名が出演したそうです。たくさんの聴衆の中で演奏することは貴重な経験となったことと思います。
 保護者の皆様,応援ありがとうございました。

画像1
画像2

授業参観 1/23・24

 雪が舞う大変寒い中,授業参観にお越しいただき,ありがとうございました。月曜日は,6校時のクラブ活動もご参観いただきました。クラブ活動は,より良い活動にしようとする自主性と,集団の一員として協力する態度を育てるために4〜6年生が活動しています。天候不良のため,予定の活動ができなかったクラブもありましたが,普段と違う子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか。火曜日は,1年生の生活科の授業で,岩倉南女性会の皆様にご協力いただき,昔遊びを教えていただきました。遊びを通して,地域の方々とのふれあいの時間をもつことができました。子どもたちも大喜びでした。
 次回,2月に今年度最後の参観懇談会を行います。<2月16日(木)低学年・6組,2月17日(金)高学年>併せて作品展も開催いたしますので,ぜひお越しください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp