京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:99
総数:552089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休みを前にして

 新年度が始まって3か月,早くも7月を迎えました。梅雨本番の天候が続いていますが,幸いにも,日中は雨が降らない日が多く,水泳学習も順調に進んでいます。また,日が差す時間も短いのですが,子どもたちが育てている,朝顔やミニトマトは,どんどん成長しています。ぐんぐん伸びる植物たちのように,子どもたちも様々な場面で,成長したところを見せてくれています。
 さて,先日は,休日参観,引き渡し訓練にたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。1〜3校時の授業参観では,落ち着いて学習している子どもたちの様子をご覧いただけたのではないでしょうか,また,4年目となりました引き渡し訓練では,皆様のご協力で,スムーズに避難できたと思います。こういう場面が起こらないことを祈るばかりですが,自然災害がたくさん起こっている現状を考えますと,防災の意識を高めておく必要があります。子どもたちは,日頃の避難訓練でも指示をしっかり聞き,速やかに避難できています。褒めてやってほしいと思います。
休日参観でのことなどをご家庭でも話題にしていただき,子どもたちができるようになったこと,課題として取り組むことなど,お子たちと一緒に振り返ってみてください。
 夏休み前には,個人懇談会を行います。その中で,これまでの子どもたちの成長,課題などについて今後につながる話し合いがもてればと思います。また,学校アンケートも行います。子どもたちの学校生活をよりよいものにするために,「児童」「保護者」「教職員」がそれぞれ自らを振り返り,互いに高め合うことができればと考えています。
今後とも,ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
                             
*今朝,1年生が,「朝顔の花が咲いたよ!」と知らせてくれました。

                      校長 石田 和三

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp