京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up74
昨日:120
総数:553305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

12月 人権月間によせて

本校では,人権教育の目標を「人権の大切さを理解し,人権尊重を規範とした行動を日常化できる子どもの育成をめざす」としています。人とのかかわり方を含め,人権を大切にする心情を育て,行動に導くために,日々の取組の中で全ての教職員が意識をして子どもたちとかかわっているところです。
先日のみんなの日の取組では,全校児童に「友達とのかかわり」について話をしました。その後,谷川俊太郎さんの絵本「ともだち」を読み聞かせしました。感想を聞いた時には,1年生から6年生までたくさん手を挙げてくれました。時間の都合で発表できた子は限られているのですが,紹介します。
「友達はとても大切だと思った。」
「もう一回読みたくなった。」
「楽しいときもいやな時もあるのだなと思った。」
「友達は,たくさんのことを与えてくれる素晴らしい存在だと思った。」
「普段は,考えていなかったけど,友達は大切な仲間だと思った。」
「いつも当たり前だと思っていたけれど,友達は大切なんだと気付かされた。」

人権月間の取組の一つである「人権標語」にも,子どもたちは,大切な思いを書いています。普段の生活で実践できるよう,これからも声をかけていきたいと思います。  
ご家庭におかれましても,ぜひ,「思いやりの心」などについて話題にあげて考えていただければと思います。一人一人の人権が尊重され,子どもたちが夢と希望をもって生活し,かけがえのない「いのち」を輝かせることができる社会にしていけますように,みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp