京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:78
総数:552221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

有意義な夏休みを

(学校便り夏休み号より)
 この1か月は,地震,大雨,猛暑と,自然の脅威を感じながら過ごすことになりました。大雨の時には,京都市ほとんどの地域で避難所が開設される状況でした。本校でも7月5日の夜から8日の早朝まで避難所が開設され,自主防災会の方々をはじめ,地域の方々で運営がなされました。延べ11名の方々が避難され不安な夜を過ごされました。岩倉地域では大きな被害は聞いておりませんが,西日本を中心に全国では,今も避難生活が続き,学校も再開されないところがあります。改めて,被災された皆様に心からお見舞いを申しあげますとともに,犠牲になられた方々とご遺族の皆様に哀悼の意を表します。一日でも早く日常の生活を取り戻せるよう祈るばかりです。
 さて,来週から夏休みが始まります。時間を有効に使い,計画的に学習したり,人・社会・自然などに関わる様々な体験をしたりして「豊かな心」を育んでほしいと思います。
6月に5年生が3泊4日で花背山の家宿泊学習に出かけました。野外炊事,天体観測,魚つかみ,山登り,キャンプファイヤー,花背焼き(お皿づくり)などの体験学習を行いましたが,多くの子どもたちが,「魚をつかみ,自分でさばき,焼いて食べたこと」を感想に書いていました。命をいただく有難さを実感したようです。特に,今まで体験したことがないことに心が動くのだと思います。この夏休みに,そのような体験が一つでもできればいいですね。
 保護者,地域の皆様,子どもたちがしばらく,家庭・地域に帰ります。この夏休みが子どもたちにとって安全で有意義なものになりますように,ご協力よろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

京都市立岩倉南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

学校運営協議会ニュース

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp