京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:41
総数:347436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

まどからこんにちは〜その2〜

カッターナイフを使って慎重に切っていきました。窓を開いて、「できた!」と喜んでいる姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

まどからこんにちは〜その1〜

図工でカッターナイフを使った学習をしています。カッターナイフを使う練習をした後、作りたい窓を考えました。
画像1
画像2

遠足〜その4〜

お弁当を食べた後、まだ見ていない動物を見に行きました。雨に降られることなく、学校に帰ることができました。子どもたちは「楽しかった〜!」と話していて、とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

遠足〜その3〜

お天気もまだ晴れていたので、動物園でお弁当を食べました。お家の方に作っていただいたお弁当をおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

遠足〜その2〜

テンジクネズミとウサギにふれあう「なかよし教室」に行きました。やさしく背中をなでていました。
画像1
画像2

遠足〜その1〜

天気が心配されましたが、無事に京都市動物園へ遠足に行くことができました。子どもたちもうきうきで出発しました。
画像1
画像2

バイオリンの演奏

音楽の時間にバイオリンの演奏をしていただきました。校歌などの演奏を聴き、口ずさみながら聞き入っていました。
画像1
画像2

とびあそび

輪っかを使って、5歩しまとびをしました。輪っかの位置をグループで考えながらリズムよく跳んでいました。
画像1
画像2

歯磨き指導

歯磨きの正しいやり方を学びました。子どもたちは、お家でもがんばりたいと話していました。
画像1
画像2

スポーツ大会に向けて

来週のスポーツ大会に向けて、練習をがんばっています。ダンスもどんどん上手になってきています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp