京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:46
総数:349239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 初めての体育

画像1画像2画像3
 2年生になって初めての体育です。本当は運動場で50m走のタイムを計る予定だったのですが,あいにくのお天気で体育館での学習になりました。体ほぐしの運動を楽しんだり,50m走のスタートの練習をしたりしました。次の体育は晴れるといいですね。

2年生 歌に合わせて

画像1
 2年生になって最初の音楽の授業がありました。今日新しく学習する曲は「ジェットコースター」です。歌詞に合わせて体を動かしながら歌いました。ジェットコースターに乗った時のわくわく感が少しは味わえたかな!?

2年生 係活動を決めよう

画像1画像2
 1年生の時にはなかった「係活動」を始めることにしました。それぞれがもっとよいクラスにするためにできることを考えて取り組みます。「去年の2年生はこんなことをしていたよ。」ということを伝えると,「それいいな。」「やってみたいな。」とやる気満々の様子の子どもたち。みんなで話し合った結果,6つの係ができました。その後は,係ごとに分かれてどんな活動をするか話し合いました。

2年生 久しぶりの給食

画像1
 今日は今年度最初の給食でした。今日のメニューは,子どもたちも大好きな「ハッシュドビーフ」です。ごはんもおかずもすぐに空っぽになりました。今年も1年間,おいしく給食をいただきましょう。

2年生 じゅんばんにならぼう

画像1画像2画像3
 国語の学習でみんなで声をかけ合いながら,順番に並ぶ学習をしました。今日のお題は「誕生日順」です。まずは,5人のグループで並び替えます。これはまだまだ余裕の様子。次は10人グループで。さっきより時間はかかりましたが,これも全員正しく並び替えることができました。最後は,全員で,しかも声を出さずに挑戦です。身振り手振りやお互いの表情を読み取りながら,見事並び替えることができました!!

2年生 新しい教科書

画像1
 2年生がスタートしました。みんなお兄さん,お姉さんになってわくわくしています。まずは,新しい教科書を配布しました。早速「わぁ,かけ算の勉強がある!」「漢字も難しそうだね。」「この曲知ってるよ。」と話すなど,新しい学習に胸をふくらませる様子があちこちで見られました。一年間,いろいろなことにチャレンジしていきたいですね。

2年生 お掃除も頑張ります

画像1画像2
 昨年度から,お掃除上手と噂の2年生。最初の大掃除も張り切って頑張ってくれました。ピカピカになった気持ちの良い教室で,学習もはかどりそうです。

2年生 自己紹介♪

画像1画像2画像3
 クラス替えはなく,同じ仲間での進級だった2年生ですが,担任や学びの先生に向けて自己紹介をしてくれました。みんな大きな声で好きな食べものや遊びなどを教えてくれました。自己紹介カードには,2年生の目標も書きました。「漢字を頑張って覚えたいです。」「毎日元気に学校にきます。」などやる気満々の様子が伝わってきました。この気持ちを忘れずに一年を過ごしてほしいと思います。

2年生 いきなり…!

画像1
画像2
 漢字の学習を始めました。2年生の漢字は全部で160字。なんと1年生の時の2倍です。しかも最初の漢字は「読」で,いきなり難しくなった漢字に,子どもたちは戸惑いを隠せない様子でした。それでも一画一画丁寧に書いていました。大丈夫!この調子で練習していれば,きっと160字覚え切ることができますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp