京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:53
総数:349121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年 久しぶりのドレミ

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに鍵盤ハーモニカの学習をしました。まずは,「ド・レ・ミ」の三つの音だけを使って作った曲をリズムに乗せて発表!どんな音楽ができるか楽しみました。その後は,「カエルのうた」の練習です。最後には輪奏にできるようにこれから練習を頑張りたいと思います。

2年 たてわり清掃も…

画像1
 今日からはたてわり遊びだけでなく,たてわり清掃も始まりました。1〜6年生までのみんなが協力していろいろな場所を掃除します。2年生の教室もみんなで協力してピカピカにしてくれました。

2年 九九の学習再開!!

画像1
画像2
 しばらくこれまでの復習やまとめでお休みしていた九九の学習を再開しました。数図ブロックが並んだ図を使って,まだ学習していない6・7・8・9の段の九九の答えを求めます。一つ一つ数えるのは大変!!明日からは,それぞれの段のきまりを見つけて九九を覚えていきたいと思います。

2年 たてわり遊び(赤)

画像1画像2
 今日は赤組のたてわり遊びの日でした。昨夜からの雨でグラウンドの状態が悪く,体育館での実施となりました。でも体育館をのぞきに行くと,みんなとっても楽しそうに「だるまさんがころんだ」などの遊びをしていました。違う学年の人とも仲良しになれたかな?!

2年 席替えをしました

画像1画像2
 今週に入って席替えをしました。新しい班のみんなと楽しくおしゃべりしながらの給食時間です。最近,おしゃべりを楽しみながらも時間までに食べられることが増えてきました。

2年 先週の新聞紙を使って

画像1画像2画像3
 先週遊んだ新聞紙を袋に詰めてかわいい生きものを作りました。袋の口をリボンやひも,ゴムなどでしばり形を作ります。「うさぎを作ろうと思ったけど,タコに見えてきた!」「なんか変な生きものになってきたぞ。」「ペンギンを作るって決めてきたんだ。」みんな色々な材料を使って工夫しています。さて,どんな作品が出来上がるでしょうか。

2年 出来上がった作品は…

画像1
画像2
画像3
 出来上がった作品はこのような感じでした。
 一番上の作品は「くまさん」です。袋の色を上手に利用してかわいいくまさんが出来上がりました。
 真ん中の作品は「ダイオウイカ」です。45Lのゴミ袋いっぱいに新聞紙を詰めて作ったので,作った本人が隠れてしまうぐらい大きな作品に仕上がりました。
 一番下の作品は「ペンギン」です。少し大きなものと小さなものを作って,かわいいペンギンの兄弟が出来上がりました。
 このほかにもかわいい「ふくろちゃん」がいっぱいできました。みんなで見合いっこするのが楽しみです。

2年 芽が出てきたよ

画像1
画像2
画像3
 先週植えた野菜の芽が出てきました。大根の芽には,赤い種の殻がついていました。「本当にこんな小さな種から出てきたんだ!」と感動していました。花壇の方には小さな小さなホウレンソウと小松菜の芽も!!みんなでじっくり観察しました。

2年 石木氷おに

画像1画像2
 今日は朝から雨がパラパラ。残念ながら「てつぼう遊び」の学習はできませんでした。その代わりに,体育館で2年生になったばかりのころに一度したことがある「石木氷おに」をすることにしました。半年前のことですがしっかりルールを覚えていた子どもたちは,すぐに歓声を上げながら走りだしました。つかまってもタッチしたり,またいでもらったり,くぐってもらったりしたら,また逃げることができるのがこのおにごっこのよいところです。その分おにになった子たちはずっと走り回ることになってへとへとの様子でした。
 中間休みのころには雨も一旦上がり,外遊びができる状態になりました。今日はみんな遊びの日です。今日の遊びは,なんとまた「石木氷おに」だったそうです。みんな本当に元気ですね。

2年 お知らせタイム

画像1
 給食の時間,5年生のお兄さん・お姉さんが,来週の「ふれあいの日」のお知らせにやってきてくれました。「どんなお話かな。」「難しそうだな。」と,来週を楽しみにしながら聞きました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp