京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:43
総数:351990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

2年 小さいころのぼく・わたし

画像1
画像2
 おうちの人に教えてもらった小さいころのことをまとめたり,持ってきた写真を貼ったりして,自分だけの成長記録を作っています。デザインにもこだわりながら,切ったり,貼ったり,かいたり…。生まれる前,0歳,1歳の記録が出来上がりました。来週はこれをもとに,小さいころの思い出を交流し合います。

2年 初めてのカッター

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,カッターの使い方を学習しました。最初に約束を確認してから,恐る恐る使い始めます。「上手に切れたよ。」「まっすぐ切れなーい。」「切ったはずなのに,切れていなかったよ。」といろいろな声が聞こえてきました。今日はまっすぐな線を切っただけでしたが,次は曲線に挑戦です。

2年 1mを作ろう

画像1画像2画像3
 ものさしを使わずに,1mのテープを作りました。手を使って測ったり,自分の肩の高さに合わせてみたり,全く感覚だけに頼ってみたり…それぞれの方法で1mのテープを作っていました。その後は,1mものさしを使って答え合わせ。一番近い長さだった子は,なんと1m1mmでした!!おしい!!素晴らしい感覚ですね。

2年 今日の図書館探偵団

画像1画像2
 昨日に引き続き,今日も「図書館探偵団」になって図書館の調査をしました。今日のミッションは,「図書館の地図を作ること」です。どの棚にどの分類の本が入っているのか一つ一つプリントに書き込んでいきました。「難しいー!」「あれ?どう並んでいるのかな。」と悩みながらもグループで協力して活動していました。

2年 まどをひらくと

画像1画像2画像3
 図画工作科で「まどをひらくと」の学習を始めました。窓をひらくと,どんな世界が広がっているかな?!いろいろイメージをふくらませながらアイデアスケッチをしました。「宇宙」「お化け屋敷」「違う国」「水の中」子どもたちの想像の世界はどんどん広がっていきます。さて,どんな作品が出来上がるようでしょうか。

2年 図書館探偵団

画像1画像2画像3
 学校の図書館について詳しく調べて報告するために,「図書館探偵団」になって,ミッションをクリアしていくことになりました。今日のミッションは,図書館の分類番号について調べることです。「こんちゅうの本は486だな。」「ことばの本は読書室のほうだ!」などと言いながら,班のみんなと協力して調査を進めました。明日は答え合わせの予定です。さて,クリアできているかな?!

2年 なわとび大会

画像1
 今日でなわとびの学習も最後。最後のお楽しみとして,なわとび大会をしました。前とび対決では,最後の一人まで残った子は,200回以上続けて跳ぶことができました。引っかかってしまった子たちも「頑張れー!!」と声援を送っていました。班対抗リレーでは,引っかかったら次の友だちにバトンタッチ。どのグループが長く跳び続けられるのかを競います。最後の2班まで絞られ,みんなが注目する中,結果は…!!なんと同時に引っかかり,どちらも優勝という結果でした。
 授業では最後でしたが,まだまだなわとびシーズンは続きます。休み時間やおうちでもまた練習してほしいと思います。

2年 まねっこかけあし 体育館バージョン

画像1画像2画像3
 今日の体育は小雨のため,体育館で行うことになりました。いつもは運動場で取り組んでいる「まねっこかけあし」ですが,今日は体育館バージョン!ということで,マットや跳び箱,ポールなどいろいろな道具を用意しました。それを生かしていろいろな動きを考えます。グループで相談して考えた「かけあし」の発表会が楽しみです。

2年 両手を広げて

画像1
画像2
画像3
 両手を広げたときの長さを測りました。両手を広げた分だけ紙テープを切り取って,それを30cmものさしで測ります。人によってそれぞれですが,みんな100cm以上ありそうです。そこで登場したのが100cmものさし!これからはこのものさしを使って学習します。

2年 詩の発表会

画像1画像2
 様子を表す言葉を使って書いた詩をみんなで読み合いました。言葉の響きを大切にして韻を踏んでいたり,比喩表現を使っていたり,担任もびっくりするようなすてきな詩が出来上がりました。他のお友だちの作品のいいところもたくさん見つけられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp