京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:46
総数:349207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年 豆つまみ大会

画像1画像2画像3
 こちらも給食週間の取組です。30秒間に小豆をカップからカップへいくつ移すことができるかを競います。もちろん正しい箸遣いで!!
 まずは中間休みの本番での代表者2名を決める予選会を開きました。「あー練習ではできたのにー!」「6個も移せたよ。」などみんなで盛り上がりました。
 本番では,代表の2人が頑張ってくれて,低学年の中で2位と3位に入ることができました。これからも正しいお箸遣いを心がけてくださいね。

2年 最後の席替え

画像1
 2年生で最後の席替えをしました。くじを引く時はみんなウキウキわくわく。どんな席になるのかとっても楽しみにしているようでした。あと約一カ月仲良く落ち着いて学習できるといいなと思います。

2年 10000!!

画像1画像2
 プリントに印刷された大量の☆印。さていくつかな?!やみくもに数えるのではなく,100ずつ,1000ずつのまとまりを作って考えました。答えは,10000!!1000は1000を10個集めた数,10000は100を100個集めた数,ということも分かりました。

2年 牛乳パック詰めコンテスト

画像1
画像2
 給食週間の取組でチャレンジ中です。一つの牛乳パックの中にいくつ牛乳パックを詰められるのか!限界に挑戦です。たくさん詰め込むことができるように,丁寧に折りたたみます。今日は残念ながら,他学年の記録にかなわなかったようですが,明日もう一度チャレンジです。

2年 アルバムをつなげたよ

画像1画像2
 これまで作ってきた成長記録のアルバム。今日は,全てマスキングテープでつなげてみました。これまで作ったアルバムは5枚。つなげるだけでもなかなか大変です。自然に友達同士で協力し合って作っていました。出来上がったアルバムを続けてみると,成長の軌跡がよーく分かります。すてきなアルバムは完成間近です。

2年 久しぶりの鍵盤ハーモニカ

画像1画像2
 今日の音楽では,久しぶりに鍵盤ハーモニカの演奏をしました。今度の曲は手ごわい!!指くぐりがあります。でも,みんな意外にあっさりクリアしました。これまでしっかり練習してきた成果ですね。

2年 完成!!

画像1画像2画像3
 図工展に出品する工作がようやく完成しました。今日は最後の仕上げにいろいろと飾り付けをしました。どんな仕上がりかは…図工展にお越しください!

2年 まどの中には…

画像1
画像2
画像3
 窓がどんどんできあがってきて,次はその中にいるものの絵を描いたり,組み立てたりしていきます。「ここからペットが入れるようになっててな…。」「ここからは,お化けがとび出すんやで。」窓の中にはどんな世界が広がっているのか,子どもたちの想像は膨らみます。完成も間近です。

2年 難しい技にもチャレンジ!

画像1画像2画像3
 どんどん跳び箱を跳ぶことができるようになってきた子どもたち。「台上前転」「かかえこみ跳び」「仰向け跳び」など難しい技にもどんどん挑戦しています。いろいろな技が登場して,チャレンジするものが増えるのはとっても嬉しそう。安全には十分に気をつけて練習していきたいです。

2年 幼稚園との交流会に向けて

画像1
画像2
 金曜日の話し合いで決まったことをもとに,幼稚園との交流会に向けての準備をしました。3時間目に幼稚園の人たちが来てくれます。それぞれの役割ごとに真剣に準備を進めました。幼稚園の子たち,喜んでくれるかな〜?!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp