京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:18
総数:347517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

ドッジボール大会がありました。

画像1画像2
 雨で延期になった,低学年のドッジボール大会が中間休みにありました。
 1年生と2年生の合体チームで戦いました。今日まで,クラスで一生懸命に練習してきました。みんな,暑さも吹っ飛ばし,制限時間いっぱい力を出し切って頑張りました。
明日の給食時間に結果発表です。

さて,勝敗は…わくわくしてまっている2年生です。

本がいっぱい!

画像1画像2
 ふれあいまなび館の図書館が閉館になったので,本をいただきに行きました。
たくさんの本が並んでいて,子どもたちは大喜び。こっちの本にしようか,あっちの本にしようか,2冊選ぶのが大変でした。選んだ本は,マイバックに入れて大切に持って帰ってきました。

明日の朝のチャレンジタイムの時間に読みます。とても楽しみにしている子どもたちです。

2年生 読書週間の取組

今週は読書週間なので,朝の時間に読書に取り組んだり,休み時間に本に関わるゲームをしたりしています。また,10日には選書会が行われ,たくさんの本の中から学校において欲しい本を選びました。
子どもたちは,たくさんの本を見て,「あれも読みたい。これも読みたい。」と,とても楽しそうでした。
画像1
画像2

2年生 生き物が元気です!

画像1画像2
2年生の子どもたちが,一生懸命育てているのは,スズ虫,カナブン,カタツムリ,バッタです。毎日,エサをあげたり,水分を与えたりすることを忘れずにお世話をしています。
元気に動く虫たちを見て,子どもたちはとても楽しそうです。

2年生 ドッチボール大会に向けて

画像1
7月6日に予定されていた低学年のドッチボール大会は,雨のため延期となりましたが,子どもたちは,後日開催される大会に向けて,練習を積んでいます。

「みんなで楽しくドッチボールをすること」をめあてに頑張っています!

2年生 雨がやまないかな♪

画像1
生活科のインタビューに行かせてもらう直前,大雨が…。
2組のみんなで,てるてる坊主をつくって,雨がやむように願っていました。すると,そんな願いが空に届いたかのように,雨が上がり,無事に出発することができました。

2年生 お店へインタビュー

画像1
生活科の学習で,校区内のお店へインタビューをさせてもらいに行きました。
出発直前に降り始めた大雨で,みんな不安そうな様子でしたが,無事に雨も上がり,インタビューに行くことができました。
多くのお店にご協力いただき,子どもたちは,とても楽しく学びのある時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。

画像2

1・2年生 ハートフルタイム

画像1画像2
低学年は,群読「みんななかよし あかさたな」と,合唱「気球に乗ってどこまでも」でした。
1年生が学習したばかりの「あかさたな」を,口の開け方に気をつけて発音しました。
合唱は,笑顔で楽しく歌いました。
これまで,練習してきたことがしっかりと発揮できたハートフルタイムになりました!

次はドッチボール大会で,1年生と2年生一緒に活動しましょう!

ランチルームで給食を食べたよ!

 2年生になって初めて,ランチルームで給食をいただきました。
大きなテーブルで,プレートのお盆に給食を並べて食べる給食は,いつもと雰囲気が変わって,とても楽しかったです。
澤島先生から,栄養のお話も聞きました。暑さに負けず,モリモリ食べて,元気な体をつくっていきましょう。
画像1画像2

2年生 算数科

問題文を図に表す学習を続けています。
テープ図の書き方や説明の仕方もどんどん上達してきました。
この調子で取り組んでいきましょう!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 町別児童会
3/19 給食終了
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp