京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up123
昨日:36
総数:347779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 秋,みつけた!!

画像1画像2画像3
生活科の学習で真如堂まで行き,たくさんの「秋」を見つけてきました。

「ぼうしをかぶったどんぐりがあるよ!」
「こっちのどんぐりはとってもぼうしが大きいよ。」
「すすきがふわふわだね。」
「もう少ししたら,葉っぱが真っ赤になるのかな・・・。」
「せみの声が聞こえないけど,今は他の虫の声が聞こえるよ。」

など,たくさんの秋を感じることができました。

2年生 できたよ!!見て見て!!

画像1画像2画像3
体育で鉄棒の学習をしています。
あちこちから

「できた〜!!」
「やった〜!!」

という嬉しい叫びが聞こえます。

手を見てみると,真っ赤だったり,まめができていたり・・・。
それだけ一生懸命がんばっている証拠ですね。
みんなそれぞれ自分の目標をもち,練習に励んでいる姿は,とてもかっこいいです。

目指せ!鉄棒名人!!

2年生 みんながんばれ〜!!

体育でリレーの学習をしています。
みんなで協力して準備をして,グループで丸くなって体操をして,作戦を考えてから,リレーをします。

勝って思いっきり喜んだり,負けちゃって悔し涙を流したり・・・。
みんな,一生懸命協力して走っている証拠ですね!
素晴らしい!!
画像1画像2画像3

2年生 どちらが多く入るかな?

算数で「かさ」の学習をしました。
形の違う黄色のバケツとピンクのバケツには,どちらが多く水が入るのか,考えました。
黄色はペットボトル5本分,ピンクはペットボトル4本分・・・
なぁんだ,それなら答えは簡単!!と思ったら・・・。
ペットボトルの大きさが違う!!

実際にお水を入れて,みんなで話し合って考えました。
今日わかったことをお家でもお話してみるのもいいですね。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 学校安全ボランティア感謝の会
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/23 修了式
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp