京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up51
昨日:61
総数:348811
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1月28日 ボールけりゲームをしました!

画像1
画像2
画像3
体育で『ボールけりゲーム(サッカー)』をしました。

今日は,一人1つボールを持って大きな四角の中でドリブルの練習をしたり,自分のボールを持ちながら周りのボールを四角の中からけり出したりする活動をしました。

周りの友だちのボールをけり出す活動では,自分のボールを必死に守りながら相手に近づいていく姿が見られました。

次回からは,パスやシュートする活動も取り入れようと考えています。

自分の出せる力を精一杯出してがんばろうね!

1月27日 インタビューに行ったよ♪

画像1画像2画像3
生活科で,自分が卒園した保育所や幼稚園,校区内にない場合はお店にインタビューに行きました。

昨日,どのようにしてインタビューをすればよいのか話し合っていたのでしっかりと行うことができました。

幼稚園では,

「先生は,ぼくたちが帰った後に何をしていたのですか?」

「今の子どもの人数は私達がいた時より多いですか?」

などなど…。

しっかりとインタビューし終わった後は,久しぶりに運動場で遊ばせて頂きました。

久しぶりに幼稚園に行った子どもたちからは

「また,行きたいなぁ。」「ひさしぶりの幼稚園楽しかった。」

などといった感想も出ていました。

『様子をあらわすことば』を探しに…

画像1画像2
国語の時間に,読書室へ行って『様子をあらわすことば』を見つけにいきました。

普段は,お話や絵を楽しんでいる本ですが,読む視点を変えるだけで本選びに苦労している様子でした。

しかし,本の題名から『様子をあらわすことば』が出てきそうな本を選んでいる姿も見られました。

その中で,たくさんの『様子をあらわすことば』を発見できたのは,『ゾロリ』のシリーズでした。

『つるつる〜』『ぺろぺろ』『ずぼっ』などなど…。

たくさんの言葉を見つけることができました。

カッターナイフを使って…

画像1画像2
『ひかりの おくりもの』の学習ではカッターナイフを使います。

そこで,今日はカッターナイフを使う練習をしました。

おのおのが線を引き,その線に沿って丁寧に切っていました。

作品を作成するときも,最後まで丁寧に切りましょうね♪

1月25日 いろいろな形を使って…

画像1画像2
算数で色紙を使って様々な形を作りました。

しっかりと折って,折った線に沿って切りました。

すると,『正方形・長方形・直角三角形』が出来上がりました。

その『正方形・長方形・直角三角形』を使って様々な形を作りました。

『家』・『恐竜』・『カエル』などなど…。

形って面白いね♪

1月25日 音を探しに…

画像1画像2
国語で『音やようすをあらわすことば』を学習しています。

今日は,学校にある『音をあらわすことば』を探しにいきました。

中庭の池を触ってみると,「ジャブジャブって音するなぁ。」

歩いてみると,「ジャリジャリって音するんや。歩き方によって違うね!」

鉛筆で柱を叩いてみると,「コーンって音鳴るね!」

などなど,様々な『音をあらわすことば』を見つけることができました。

マット運動の様子

画像1画像2
体育の学習で,マット運動をしてきました。

自分たちで用意し,自分たちで準備体操もしています。

いざ,マットを使っての学習に入ると様々な技にチャレンジする姿が見られました。

苦手な技では上手な友だちにアドバイスをもらったり,

友だちの技を見て,チャレンジしようとしてみたり…。

子どもたちを見ていると,チャレンジ精神がすばらしいなぁと感心させられます!

いろいろなことができるようになるために,チャレンジし続けましょうね♪

国語 『音やようすをあらわすことば』

画像1
今日は,国語で『音やようすをあらわすことば』の学習をしました。

教科書にある様々な言葉は『音をあらわすことば』か『ようすをあらわすことば』か悩みながらも考えていました。

「『にっこり』は音が鳴らないけれど,どんな顔をしているかわかるから『ようすをあらわすことば』だと思います。」

「『ドンドン』はとびらをたたいている音だと思うので,『音をあらわすことば』だと思います。」

などなど,さまざまな意見が出ていました。

なかには,『ボーッ』という音は,汽笛なら『音をあらわすことば』だけど,『ボーッ』と見ているなら『ようすをあらわすことば』なんじゃないかなと発表している人もいました。

1月20日 長方形・正方形をかいたよ!

画像1画像2画像3
今日は,ノートの方眼を使って,『長方形・正方形』をかきました。

三角定規を使って,直角や直線を意識して丁寧にかいている子どもたちが多かったです。

明日は,直角三角形をかきます。

どんなかき方をすればいいのかな?

しっかりと考えましょうね♪

2つの形の同じところ・違うところを見つけよう!

画像1画像2画像3
今日は,長方形・正方形(まだこの名称は教えていませんが…)の形を見て同じ所・違う所を見つけました。

同じ所は…

「二つとも四角形」「頂点が4つある」「辺が4本ある」

など,しっかりと考えていました。

違うところは…

「大きさや形が違う」「一つは辺の長さが全部同じだけど,もう一つは縦と横の長さが違う」

といった発表がありました。

そして,何より驚いた発表がありました。

「辺の長さが同じ四角形は半分に切ると,三角定規の一つの形です。また,縦と横の長さが違う四角形は半分に切ると,もう一つの三角定規の形です。」

という発表がありました。

それを聞いた周りの友達はさっそく隣の人の人から三角定規を借りて合わせていました。

自分で考えて違いと探そうとする姿はすばらしいなぁと思って見ていました。

こんな姿が続けられるといいですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 町別児童会
給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp