京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:45
総数:350252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

1月19日 『光のおくりもの』 スタート♪

画像1画像2
図画工作の学習で『ひかりの おくりもの』に入りました。

この学習は,『光』と『影』を上手く使って様々な形を表現するものです。

子どもたちは,

「ネコをつくりたいなぁ。」
「ぼくは,車にしよ〜っと!」
「やっぱり魚がいいかな。」

などなど,様々なものをイメージしていました。

これから作っていきます。

どんなものが完成するのか楽しみです♪

新出漢字の学習

画像1画像2
冬休みが終わって3日が経ちました。

教室でもいよいよ学習モードになってきました。

今日は,「北」「南」という漢字を学習しました。

子どもたちにとって「北」という漢字は形を取るのが難しかったようで,何度か書き直している姿が見られました。

2年生で学習した漢字は普段から使うことを意識していきましょうね♪

1月11日 絵日記 交流会

画像1画像2
冬休みの宿題でもあった絵日記の交流会をしました。

『冬休みに友だち家族とケーキを作りに行きました。とても上手にケーキが作れて嬉しかったです。』
『スキーに行きました。スキー教室に入ったのですが,先生が「上手だよ。」と言ってくれたので嬉しかったです。』
『初詣に平安神宮に行きました。たくさんの人がいたけれど無事お祈りができました。今年も楽しい一年にしたいです。』

などなど,楽しい絵日記交流会になりました。

1月11日 お正月遊びをしたよ♪

画像1画像2画像3
最近ではあまりする機会が減ったお正月の遊びを行いました。
『百人一首での坊主めくり』『けん玉』『こま回し』
の3つで自分がしたいなぁと思うものを選んでしました。
学童でやっている子どもは『けん玉』がとても上手で先生がやり方を教えてもらっていました。
子ども同士でやり方を教えながらお正月遊びに親しむことができました。
まだ,教室に置いてあります。
みんなで遊んでみてね♪

1月11日 掃除をがんばったよ!!

画像1画像2画像3
今日から2足制がスタートしました。
そこで,2年生では廊下の雑巾がけをしました。
昔ながらの雑巾がけ方法でみんなで並んで
「ヨ〜イ!ドン!!」
をしました。

楽しみながら掃除もできるので子どもたちは時間が過ぎてもやり続けていました。

平成23年が始まりました!

画像1
いよいよ平成23年がスタートしました。
まだ冬休みということもあり,2年生の元気な子どもたちは登校していません。
しかし,教室は子どもたちを迎える準備が着々と進んでいます。
1月からは二足制が始まるということもあり,教室の床はピッカピカです。
教室の床以外にも学校はたくさん変わっているところがあります。
11日に学校に来た時に,変わっているところを見つけて見て下さいね♪

何に見えるかな??

画像1画像2画像3
国語で『何に見えるかな』という単元の学習をしました。

いびつな形を見せて何に見えるのか自分なりに考え,絵にしました。

もとの形は真ん中の写真です。

子どもたちは,

「くじらにしか見えへん!!」

「よ〜く見たら,チキンに見えてきた!」

「これは横向きに見たら,ズボンやろ♪」

などなど,様々な物に見立てていました。


12月14日 友だちの説明書を読んで…

画像1画像2
国語科の学習で作っていた『説明書』が完成しました。

子どもたちは,それぞれの

『じゅんじょ』と『とくちょう』

を意識して素晴らしい説明書を完成させていました。

なかには,

「もっとたくさんの説明書を作りたいから,家でやってきてもいいですか?」

と,聞いて取り組んでいる意欲的な姿も見られました。

学校だけでなく,家でもやりたいという姿を見ることができてとても嬉しかったです。

読み手の事を意識することで文字も丁寧に書くことができていました。

12月14日 紙版画 完成〜♪

画像1画像2
11月から取り組んでいた紙版画が完成しました。

子どもたちは個性豊かな海の生きものを表現していました。

初めて,版を刷ってみた子どもたちは

「黒のインクいっぱい付けたらはっきり見えるし,いいやん!!」

「作ってる最中はどうなるか不安やったけど,いいのかできたわ♪」

などなど,完成した喜びを言葉に表していました。

3年生でも紙版画は行います。

今回学習したことを来年いかせるといいね♪

12月10日 『説明書』 作成中!!

画像1画像2画像3
国語の「一本の木」という学習で『説明書』を作っています。

前の時間までに教科書に載っている木のかき方説明書を作りました。

今日は,自分で選んだ題材で説明書を作りはじめました。

「チョッパーを題材にしよう!」
「ミッキーマウスなら,友だちにわかりやすい説明書になるだろう。」

色々と自分なりに考えながら作っていました。

『順番を意識する』『そのものの特徴をしっかりとかく』

この二つを大切に作っていきましょうね♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/19 5年 山の家
6年 演劇で学ぼう
金曜校時6時間授業
1/20 5年 山の家
木曜校時特別5時間授業
1/21 5年 山の家
1/22 持久走記録会
1/23 6年 持久走記録会
音楽鑑賞教室 5年生
1/25 スチューデントシティー学習5年
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp