京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up38
昨日:45
総数:350286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

4月22日 学校探検下見の様子

画像1画像2
生活科で『学校の教室調べ』に行きました。

「本館の3階の端っこの教室は和室だった。」

「北校舎の3階の端っこはふれあい教室だった。」

などなど,聞いたことはあったものの詳しく知らなかった教室の場所がはっきりしました。

来週からは,『1年生の学校案内』にむけての準備になっていきます。

1年生にとって,『頼もしく,学校のことは何でも知っているお姉さん・お兄さん』になれるように学習を進めてくれることと思います。

4月21日 生活科 『学校探検にむけて』

画像1画像2
生活科で『学校探検』にむけて学習をスタートさせました。

「1年生と一緒に学校探検に行くには何が必要ですが?」

と尋ねると

「部屋の名前や部屋の説明をしてあげる。」

「これから行く所を優しく教えてあげる。」

「手をつないで,静かに歩く。」

などなど,たくさんの注意しなければいけないことが出てきました。

「なぜ,そのことが必要だと思ったの?」

と,聞いてみると

「今の3年生にしてもらったから,今年は僕達・私達がしてあげたい。」

とのことでした。

その後に,学校の地図を渡して班で,覚えている教室を書き込みました。

全体で確かめてみると,

6年1組の教室が4つあったり,ミーティングルームが2つあったり,

「今のままでは学校探検に連れていってあげることができない!!」

ということで,話し合いが終わりました。

明日は,2年生だけで学校探検を行い,教室の名前を確かめに行きます。

1年生との学校探検にむけてしっかりと教室の場所を確かめにいきましょうね。

4月20日 読書室での本読み

画像1画像2画像3
今日の5時間目に読書室を使って本を読みました。

今まで教室で読書はしていたのですが,学年全員が同じ時間読書をするという時間は初めてでした。

友だちと一緒に同じ本を読んだり,自分の好きな生き物の本に夢中になって読んでいたりする姿が見られました。

本好きの子どもたちを増やすために,これからも機会があれば実施していこうと考えています。

4月8日 『春みつけ』

画像1画像2画像3
生活科の学習で学校にある『春』を見つけに校内探検を行いました。

『満開の桜』

『1年生の時に植えてキレイに咲いているチューリップ』

『給食室のそばに咲いているスイセン』

などなど,とてもキレイな花を見つけていました。

こどもたちは,

「ぼくのチューリップ30センチぐらいあるんちゃうやろか。」
「花壇の花きれいやなぁ〜。」

など,普段はあまりじっくり見ない花を堪能していました。

これからも引き続き,もっとあると思われる学校の春を見つけていきたいです。

4月16日 道徳『つくえの中』

画像1画像2
道徳の学習で『つくえの中』という教材で話し合いを行いました。

「今の自分の机の中の様子はどうですか?」

と尋ねると,

「あまりきれいじゃない。」
「まぁまぁキレイかなぁ〜。」

と言った発言がありました。


これからは,

「自分の机の中はきれいにしたい。」
「きれいにしたらお母さんに褒められるので,どんどんしたい。」
「机の中だけじゃなくて,周りもキレイにしたい。」

など,いろいろな思いを発表してくれました。

これからの整理が楽しみな時間となりました。

4月14日 体育 『遊具遊び』

画像1画像2画像3
2年生になって初めての体育で『遊具遊び』を行いました。

1年生の時から使っている総合遊具の使い方をまず確認しました。

「高いところから,ジャンプしておりない。」

「すべりだいは,下から上がってこない。」

「登っている間は友だちを押さない。」

などなど,たくさんの注意事項が子どもたちの中から出てきました。

これから体育の学習中だけでなく,普段の遊びの中でも意識してもらいたいものです。

4月15日 哲学の道 春見つけ

画像1画像2画像3
生活科で『哲学の道』へ行って春見つけに行ってきました。

学校ではなかなか見たり,聞いたり出来ないものをたくさん見つけることができました。

よ〜く耳をすましてみると,


「ホーホケキョ!!」


子どもたちは

「あっ!うぐいすの鳴き声や!!どこにいるんや〜!」

と,なかなか見つからないうぐいす探検をしていました。

しばらくすると,しびれを切らしたうぐいすが飛び立ってくれました。

普段はなかなか見られないうぐいすが見られて,大満足の子ども達でした。

4月15日 音読発表会の様子

画像1画像2画像3
国語科の学習で『ふきのとう』の音読発表会をしました。

今まで,班で一生懸命練習を繰り返してきた成果が存分に発揮されていました。

練習を繰り返して,自分の役割を何も見ずに発表している人

音読をしながら役になり切って動作を入れている人

班の友だちが読んでいる最中にその役になり切って演じている人

などなど,いろいろな音読が見られました。

何より,全員がはっきりとした声で音読でき大成功でした。

これからの音読も楽しみになりました。

4月13日 音楽の学習

画像1画像2画像3
今日は音楽で,

『いろいろな くにの うたで あそびましょう。』

という学習をしました。

『ロンドンばし』では,歌に合わせてクラスごとにゆっくり歩いたり

『こめ むぎ あそびうた』と『おちゃらか ほい』では,二人一組で活動したりしました。

これからも,楽しみながらいろいろな歌を覚えていきたいです。

4月12日 音読発表会にむけて

画像1画像2
国語科で『ふきのとう』を学習しています。

今日は,

「ふきのとう」「春風」「雪」「竹やぶ」「お日さま」「ナレーション」

それぞれの役割を班で話し合って決めました。

「どうしてもこの言葉が言いたい!」

とやる気満々のみんなでした。

今週に行う予定の

『音読発表会』がとても楽しみになってきました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp