京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up48
昨日:123
総数:554719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

よみきかせの会 〜中間休み〜

2学期最初のよみきかせは1・3・4年生。
今回読んでいただいた本はこちらの2冊!


♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪

 「うごきません」
 「じゅげむ」

♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪.;*'♪

「うごきません」
何があってもぜーんぜん動かないハシビロコウのお話。
でも、最後には動くのか…?!

「じゅげむ」
「じゅげむじゅげむごこうのすりきれ…」とそれはながーい名前の男の子のお話。
名前を言っている間に、できたたんこぶも引っ込みます。
じゅげむさんにはいろいろなお話があるので、探してみてくださいね。


よみきかせの後、さっそく手に取って読んでいる子もいました。
次回の中間休みのよみきかせは12月です。
10月にはよみきかせスペシャル(4・5・6年生)がありますので、お楽しみに!


画像1
画像2
画像3

【デッサンクラブ】よく見てみると

今日のテーマは「リコーダー」です。よく見てみると、光が当たって白っぽくなっているところと、影ができているところがあります。子どもたちはよく見て、鉛筆と消しゴムを上手く使い、デッサンしていました。
画像1
画像2
画像3

【クラブ活動】読書クラブ

読書クラブでは,計画を立てて,それぞれが気持ちよく活動できるよう取り組んでくれています。
今回は読み聞かせをしたいというお友達が協力し,みんなの前で絵本を読み聞かせてくれました。
穏やかで心地よい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

【二年生】図画工作科 ことばのかたち

画像1
お話の絵の作成を進めています。
お話を聞いて子どもたちがどんな様子を想像して作品を仕上げるのか、とても楽しみです!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp