京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up59
昨日:98
総数:552991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「緊急事態宣言」発出に伴う教育活動について

 京都府全域に緊急事態宣言が発出されたことに伴う学校教育活動について,本日プリント配布いたしましたのでご確認ください。
 
「緊急事態宣言」発出に伴う教育活動について


移動図書館

 PTAの図書サークル「ブックポケット」さんにお世話になり,6年生を対象に読書の機会をプレゼント!ということで「移動図書館」を実施していただいています。
 これで3年目になります。いつもありがとうございます。

(ブックポケットさんからのメッセージ)
いよいよ6年生は,卒業が近づいてきました。
みなさんが面白いと感じてくれそうな本,いろいろと忙しいこの時期にホッとできそうな本,中学校生活や未来について考える機会となってくれそうな本など,メンバーが思いを込めて選んだ20冊を5クラス分5つのボックスに詰めて,約10日間ずつ各クラスに回していきます。
6年生のみなさんに楽しんでもらえることを願っています。
画像1

今日の給食

画像1
画像2
画像3
・麦ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁

今日の給食は月に一回の和献立でお正月にちなんだ煮しめ,ごまめが登場しました。
子どもたちには和献立のビデオを見て煮しめやごまめにどのような願いが込められているかを知ってもらいました。

今月はこの他にもお正月料理が登場します。
楽しみにしてもらえればと思います。

朝の読み聞かせ 2年生

 令和3年になって初めてのPTA朝の読み聞かせがありました。今月は,読書月間でもあるので,たくさん本を読んで,どんどん本を好きになってほしいと思います。
 PTA読み聞かせの会のみなさん,今年もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1/12

画像1
画像2
画像3
・ごはん
・牛乳
・とうふの四川風
・ほうれん草ともやしのいためナムル

先週金曜日から給食が開始しました。
今日の給食ではとうふをピリっと辛い四川風の味付けにしたとうふの四川風です。

一年生の子どもたちは昨年末に食の学習で練習した正しいお箸の持ち方で食事を頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

お知らせ

校時表

いじめ防止基本方針

家庭学習支援

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常事態等

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp