京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:131
総数:553487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日から前期後半が始まります!

 約1か月の夏休みが終わろうとしています。明日8月25日(金)より前期の再開です。久しぶりに,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。
 まずは生活リズムを取り戻すことが大切です。学校では,8月28日(月)から健康観察の他に「もりもりカレンダー」で生活点検をしていきます。保護者の方々のご協力よろしくお願いいたします。

自己研さんしています!

 先日,洛北中学校区の6つの小学校教職員と洛北中学校教職員が本校に集まり,合同研修会を行いました。9年間の学びを経て,どのような子どもを育みたいか,全体会と分科会で話し合いました。
 校内の研修会では,本校教職員が講師になってお互い学び合う「若手・中堅実践道場」や体育科・外国語活動の研修会などが行われました。実技やワークショップを行い,すぐに子どもたちの指導に役立つ内容を学びました。

画像1
画像2
画像3

お知らせ

<お知らせ>

8/11(金)〜8/20(日)京都市立幼・小・中・高・支援学校は,「学校閉鎖日」になります。ご承知ください。

画像1

バスケットボール全市交流会

 8月9日(水)にバスケットボール全市交流会が,ハンナリーズアリーナ(西京極)で行われました。子どもたちは最初少し緊張していましたが,日ごろの練習の成果を十分出し切り,2勝してブロック優勝しました。
画像1
画像2

卒業生

 本校卒業の中学3年生4人が家庭科の宿題でボランティア活動があり,母校で何か手伝うことはないかと尋ねてくれました。草引きをお願いしました。助かりました。うれしかったです。ありがとう。
画像1
画像2

職員作業

 夏季休業となり,サマースクール・水泳学習・自己研鑽のための研修会の合間をぬって職員作業を2日間行いました。
 体育館の南側にあった昔の道具の展示や職員室前廊下,資料室の整理整頓,備品の調査,給食室の作業など行いました。物をきちんと管理して使用できるようにすることは,時間を有効に使うことにもつながります。整理整頓すると気持ちもすっきりしました。
 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp