京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up107
昨日:63
総数:554655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みんなでラジオ体操

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしている夏休みまで,あと少し。夏休みと言えば…「ラジオ体操」。そこで,中間休みや朝休みに,みんなでラジオ体操をしています。13日は高学年の人たちが参加してくれました。手の先や足の動きなどいろいろなところを意識してラジオ体操をするとけっこういい運動になります。ラジオ体操をしっかりと覚えて,夏休み中のラジオ体操にも継続して参加してほしと思います。

第2回町別集会・集団下校

 第2回の町別集会が,7月12日に行われました。各町に分かれて,登下校の仕方や地域での遊びなど話し合った後,地域校外委員の方から,夏休みの地域の取組やくらしについて話していただきました。
 その後,集団下校するために運動場に集合して並びました。同じ町内の子どもたちが仲良くなると,地域の結びつきも強くなると思います。
 地域校外委員の方々,ありがとうございました。

画像1
画像2

自転車教室

7月8日に自転車教室を行いました。岩倉自動車教習所で教習所の先生や警察官,JAFの方々にも来ていただき,自転車を安全に乗るためにいろいろなことを勉強しました。まずは,どんな事故が起こりやすいか,デモンストレーションを交えながら,教えてもらいました。普段の生活の中にもいろいろなところに危険が潜んでいる事が分かりました。次に,低学年と高学年に別れ,実際の自転車に乗っての実技や,交通ルールを正しく理解できているかのテストを行いました。高学年の人にはテストの結果をもとに,自転車の免許証が後日配布されます。また,JAFの方々の協力で車の衝突体験も行われました。今回学んだことをいかして,これからも安全に気をつけて自転車に乗ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

美化エコ委員会

本年度の活動から「すみっこそうじ」を取り入れました。委員会の時間に使い古した雑巾を使って学校の隅々を綺麗にしています。雑巾も最後まで使い切ることができ,校内も美しくなる,まさに「美化・エコ」な活動です。一所懸命掃除をする高学年の姿がとても立派です。
画像1
画像2
画像3

七夕コンサート

画像1
画像2
画像3
7月1日土曜日に洛北中学校で七夕コンサートが行われました。岩倉南小学校から音楽部の「スマイルハーモニー」が出演しました。運動会でも演奏した「ファーストブロウ」では,フラッグを使った踊りもかっこよくきまっていました。2曲目に演奏した「空も飛べるはず」では,4月から入部した4年生も楽器を演奏し,素敵なハーモニーを奏でていました。また,曲の間奏で自分たちで考えた踊りも披露し,見る人を楽しませてくれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp