京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up35
昨日:158
総数:554520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今年度最後の本を楽しむ会

 先週の木曜日に今年度最後の本を楽しむ会が行われました。PTA活動として木曜日の中間休みに子どもたちに本の読み聞かせをしていただいています。
 最後に選ばれた本は,「これはのみのぴこ」と「ボリーとポリーのたからさがし」です。自分で読むのも楽しいですが,誰かに読んでもらうのも楽しくて幸せなひと時ですね。
 1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1

卒業コンサート

 音楽部の卒業コンサートです。
 1年間の集大成の演奏でした。
画像1
画像2

部活動お別れ試合

 タグラグビー部でのお別れ試合です。
 教職員はルールが分からず,あたふたしていましたが,子ども達は慣れたもので,ボール運びがとってもうまかったです。
画像1
画像2
画像3

部活動お別れ試合

 バレーボールのお別れ試合です。
 白熱した試合になりました。
画像1
画像2
画像3

災害に備えて〜シェイクアウト訓練〜

 3月10日(金)にシェイクアウト訓練が行われました。子どもたちは,この日のいつ訓練が行われるかを知りません。学級や学年で活動していない中間休みに実施しました。
 訓練の合図がなると,子どもたちはちゃんと机の下に入り頭を守っていました。また,机の脚をしっかり持って揺れにも対応している子もいました。運動場では,運動場の真ん中に集まって低い姿勢をとっていました。子どもたちは確実に自分の身を守る行動ができるようになってきています。
 万が一の時,冷静に行動できるように日頃の訓練がとても大切だと実感しました。おうちでも,災害時どうするかいろんなケースを考えて子どもたちと話をしてみてください。

画像1
画像2
画像3

安心・安全感謝のつどい

 子どもたちの登下校時,立ち番ボランティア活動や見守り活動,校区内パトロールなどでお世話になっている皆さんに感謝の気持ちを伝える「安心・安全感謝のつどい」が行われました。校長先生のお礼の言葉に続き,賞状の授与,そして児童代表がお礼の言葉を言いました。「いつも声をかけていただいて安心して,登校できます。」と自分と立ち番ボランティアの方との関わりを言葉の中に入れながら,感謝の気持ちを伝えていました。そして,お世話になった方々に児童を代表して2年生と6組の皆さんから,手作りのカードを渡しました。
 1年間,雨の日も雪の日も,また夏の暑い日も子どもたちの登下校を見守っていただきありがとうございました。地域の方やPTAの方に支えられて子どもたちの安全が守られ,安心して過ごすことが出来ています。子どもたちにも自分の命を守ることが出来るよう声掛けをしていきたいと思いますので,今後ともよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

部活動お別れ試合

 バスケットボール部のお別れ試合が行われました。
 子どもチーム対先生チームで試合をしました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会「スポーツ大会」

 今年度2回目のスポーツ大会が行われました。
 バドミントン・フットサル・タグラグビー,それぞれのスポーツでしっかりと活動しました。どの種目も白熱して2時間が短く感じました,スポーツを通して,親子の交流を深め,大人同士のつながりもできたようです。
 来年度も,このような会を続けていければと思います。
 ご参加くださった皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 5年生の計画委員が中心となって「6年生を送る会」を開催しました。児童会で考えた今年度のテーマは「未来へはばたけ MAKE A DREAM 6年生!」でした。
 各学年から合唱や言葉のプレゼント,そして,教職員からも歌のプレゼントをしました。6年生からは,すてきな合唱のお返しがありました。6年生がいよいよ巣立っていくのだなあと感じています。
 卒業式を前に,6年生から在校生にしっかりバトンが渡されたのではないでしょうか。

画像1
画像2
画像3

部活動お別れ試合

 6年生の卒業前に運動部活動でお別れ試合が行われました。
 まずは,陸上部と総合運動部です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp